BASS in Youichi Hakodate Web Site

BASS関連の情報


タイトル形式
(自由に設定してください)

音作り・メンテナンス・カスタム・テクニック等なんでもOKです

WHOCARESより重要なお知らせ

[166]エフェクタ-とアンプヘッドの音量 Youichi 2007/05/21 23:04
今回のライブで知りました


エフェクター出力音量小
アンプヘッドのINPUTゲインをオーバーランプ着くまで
上げるアンプヘッドのOUTPUTボリュームMAX

よりも


エフェクター出力音量大
(以下同じ手順)

の方がスピーカーから出る音量が
大きくなるのですね

、、、なぜ?
②はエフェクター出力音量上げた分
INPUTゲイン下げてるのに
、、、なぜ?
[170]Re:地毛?…ん? Youichi 2007/05/23 18:10
フレットラインもないの?
つるっつるん?

LEDのあれって
蓄光ドットっていうんだね
フジゲンって職人って感じのとこだから
蓄光ドットのイメージないかもね
フレットレスでネックに埋め込んでたら
世界初だったかも
やってる人知らないなぁ

ナットって欠けるんですね
以前
真鋳やら今は禁止の象牙やら
加工してナットを作成しましたが
失敗
理由?
不器用だから

今は練習用に
ネックを切断しています

私も先立つものがありません
アトリエは故・青木先生も愛用していたとこですね
あの方の作るサウンドも好きだったので
非常に引かれるものがあります
ミュージックマンもフジゲンも
コンバットもフェンダーもSUGIも
欲しいものばかりですが
先立つものがありません
[169]Re:富士下…ん? 勝@Boots:trap Drive 2007/05/23 11:22
>フレットマークがサークレットならちょっと面白い
確かに。
フィンガーボードが円錐形状(コンパウンドラディアスと言うらしい)だからサークルなんでしょうね。
フレット数が多くなるほど、目で見てもそれと分かるらしい。
でも、ボクのはフレットラインすらないんです。

サイドのポジションマークを蓄光ドットにしようとしたら、
「当方ではご用意できません」
この辺、ESPの方がパーツが豊富だったりしますね。

>フレットレスなんて音感ない人にしてみれば 恐怖ですよ
そんなもん、ボクにだって有りませんwww
雰囲気です、雰囲気。

実は先日、スタジオでの練習中にナットが欠けてしまったんで、今までのフレットレスのネックをフレッテッドに取り替えたんですね(ウチのHPのブログ参照)。
あと1ヶ月もってくれれば、という時期でのリタイヤです。
何かを感じ取ったんでしょうか。
反抗期でしょうか。
でも、2本有ると便利というか、使い分けが出来てありがたいですね(普通は当たり前なんでしょうけど)。

>できあがったベース 届いて感動 持って感動 弾いて感動 たぶんその日はそばにおいて寝ちゃうんでしょうねぇ
たぶんその日は勿体無くて弾けないかもwww
レスポール買った時がそうでした。

今度は今のパーツ流用して、オーソドックスなJBモデル作ってもらおうかな。
…先立つモノが無い。

Youichi氏も作ってみては?
あなたレベルになると、超絶仕様になりそうねwww
アトリエZなんかも似合いそう。
手元に届いたら、レヴュー書きますね。
[168]Re:(  ̄ー ̄)フッ・・・ 次元 Youichi 2007/05/22 22:13
なるほどぉ
最後の詳細情報書き込める欄は
力が入りそうですね
メールでやりとりできるなら
ボディデザインとかも送れるんだろうねぇ
なんでもできちゃいそうだね

うしろから前川みたいに7弦ベースにしてみたり
ネックの途中から材質変えてみたり
ビリーみたいに金メッキにネックから
青色LEDやらレーザー光線やらもできるやも、、、

フレットレスにはやはりこだわるのですね
フレットマークがサークレットならちょっと面白い
いやぁフレットレスなんて音感ない人にしてみれば
恐怖ですよ
だからウッドベースにも手をだしません

ウッドベースで7弦ってあったらすごいね
更にLEDやらレーザー光線やら
2出力仕様やら、、、て
なんだか怖くなってきました
、、、
、、、、、忘れてください

できあがったベース
届いて感動
持って感動
弾いて感動
たぶんその日はそばにおいて寝ちゃうんでしょうねぇ
[167]Re:エフェクタ-とアンプヘッドの音量 勝@Boots:trap Drive 2007/05/22 10:39
今度どっか(多分ベッシー)で試してみます。
あそこは、モニターあんまり出してくれません。
BASSキャビにへばり付いています。

さて、BASSの話なんで、こちらへ。

FUJIGENは、HPからです。URL↓
http://www.fujigen.co.jp/customhouse/easycomponent_top.asp
「イージーコンポーネント」で、あれこれ選んで(選択形式)、細かい拘りは書き込んで、送信。
数日後、メールにて仕様書が送られてきます。
イージーコンポーネント対応じゃない部分は、カスタムオーダーで対応してくれます。
後はメールのやりとりで、詳細を詰めて…
因みに、ボクのはネックがイージー未対応でした。
ボディには、パッシヴなのにバッテリーボックスの掘り加工が施されています(イージーコンポーネント対応品だから)。

FUJIGENといえば、サークルフレッティングシステム。
しかし、ボクのには搭載していません。

…だって、フレット無いんだもん。

FUJIGEN推奨というか、プルダウンメニューの中から選んでいけば、お手軽なモノなら15万くらいで作れるみたいよ。
納期も1ヶ月半くらいみたいだし。

見積り無料だから、一度試してみては如何?


[159]サンダーバードに対する独り言 Youichi 2007/05/04 12:18
先日ライブで知り合った方が
サンダーバード持ってるよ
弾いてみる?
って聞いてくれました
実際家遠いのでいつ弾けるかわかりませんが
触ったことない楽器なので興味深々ではあります
これではないよ」
と隣にいらっしゃった方は優しく教えてくださいました
「ゴードン老けてねぇ?」
とか
「近未来の話なのにコスチューム古くねぇ?」
とかは
話が脱線するのでやめましょう
これではないんです

こっちです

カスタムモデルで
シングルコイルのピックアップとなっており
音としてはオリジナルと違うようですが
独特のフォルムなので
持った感覚がどうなのか、、、
聞いた話だとヘットが重くバランスが悪いとか、、、
確かにボディの体積ちっちゃい気はします
[165]フジゲン Youichi 2007/05/10 05:37
遠い昔に聞いた記憶があります
フジゲンのHP
フェンダーのウィキへ行ってみましたが
昔のグレコも作ってたんですね
その他いろいろ見て回りましたが
質重視なブランドだとわかります
早くオンラインショップでベースをおいてくれぇ
[164]Re:サンダーバードに対する独り言 COOLAZY=T 2007/05/09 23:14
国産では、私も興味があるフジゲンなんてどうですか?レギュラーのモデルはわりとリーズナブルな価格帯だと思います。もともとは、昔のフェンダージャパンのギターを作っていたところなので、しっかりしているはずです。
[163]Re:サンダーバードに対する独り言 Youichi 2007/05/08 22:48
ギブソンUSAと買収されたエピフォン
どちらもよろしくないってことですかね
国内メーカーはおもしろい
工房見に行きたい気はしますが
値段が高い
でも工房見に行ったら買っちゃいそう
関東でいくつか触ってみましたが
持っただけで職人の本気が伝わります
日本人が作るだけに日本人に合うのかもしれません

インドのカレーより日本のカレーが好きです
[162]Re:サンダーバードに対する独り言 COOLAZY=T 2007/05/08 22:36
ギブソンは、国内で生産してるのはないはずです。しかも、あの山野楽器が代理店じゃなくなりました。最近では質のあまりよくない楽器が市場に流出している ようです。私がみたギターなんてヘッドのロゴの位置がかなりずれているものもありました。ロックといえばギブソンって感じのところはありますが、最近では 国内のメーカーのほうがつくりはしっかりしているようです。
[161]Re:サンダーバードに対する独り言 Youichi 2007/05/08 01:51
いわれてみると、、、
って
まずはお久しぶりです

そういえばギブソン自体そんなイメージですね
サウンドはよく知らないのですが
ルックス的に指スタイルが合いません
やっぱりピックイメージですね

ギターは形似てても
X-FACTORって言って
マークもないんですね
へぇ、、、

しかしカスタムモデルって
ギブソンHPにも載ってるけど
定義はなんだろう
本社の意志とは関係なく
日本の工場でカスタムしちゃったモデルなのだろうか、、、
[160]Re:サンダーバードに対する独り言 COOLAZY=T 2007/05/07 19:20
どうもです。サンダーバードって、イメージ的にピックでガンガンって感じだよね。指弾きのサンダーバードってちょっと違和感・・。


[150]ビリーシーン愛用の弦 Youichi 2007/02/03 00:08
http://www.hibino.co.jp/proaudiosales/product/rotosound/products/bg/SWINGBASS66/index.html
「BS66」
弦の太さがあまりない組み合わせだけど
彼は全ての弦のテンションを均一にしたい為と
言っておりました
なんかの本に書いてあった
、、、
なんの本かは忘れた
[154]Re:スティングレイ Youichi 2007/02/17 07:29
うーん
まだ出張中です( =公=; )

MUSIC MANで興味のあるポイントのひとつに
コンペーンセイテッド・ナットがあります
開放弦とフレットに押し付けた時の
ピッチがばらつかないということを売りにしてますが
音質はどうなのかな

同じ音程を抑えても
開放とフレットを抑えた時の音質は違いますよね
4弦と3弦で同じ音程を抑えても
音質は違いますが、、、
この辺は変わらず
開放はブライトな感じ
4弦よりも3弦の方がブライトな感じ
なのでしょうね

ERNIE BALLに買い取られた後
ネックとボディのジョイントが6点止めになっています
これは激しい演奏をする場合には
意外と重要です
ネックの太さはどうかな
YAMAHAアテテゥードよりは
太くないような気がするので
ネックベンディングするとどうなるか
MUSIC MANでそういう演奏する人は
あまりいないのでしょうけど、、、

その他にもERNIE BALLになってから
変更された箇所はあるようです
当然ですが実用面から見ると
バージョンアップしております

一番の売りはやはりアクティブピックアップ
モデルによって鳴りは違うようですが
基本的にはローを弾いてもハイが聞こえる
ハイは聞こえるけどローも出ている
音がバンド内で埋もれない
元で音量をブーストしてるので
ノイズが目立たない
最近MP3に圧縮される傾向もあるので
全帯域がバランス良くでているというのは
強みかもしれません
ジャコはMP3にすると聞こえません
たぶんジェームスも、、、
MP3で聞くもんじゃない!
との声も聞こえそうですが
出張の多い私には悲しいことです
話がそれてきそうなのでこの辺で、、、
[153]Re:スティングレイ Youichi 2007/02/05 23:14
どもです
現在出張中の為見に行くことできず
灰色のピックガードですか、、、
うーむあまりみたことない
2ハムのやつかな?

こないだBMでスティングレイの特集やってました
いろいろなスティングレイを音源付きで解説
結構面白かったですよ

ちょいと出先なもんで
今日はこの辺で、、、
[152]ベース。 COOLAZY=T 2007/02/05 22:16
どうもです!昨日たまみつどうにいったのですが、私も気に入るようなスティングレイのベース(ボディーがホワイト、ピックガードがシルバーのやつ)が 75,000円で売ってました。私が右利きなら即効購入でしょう(^^)YOUICHIさんにも是非見て欲しいと思いまして・・。
[151]Re:ビリーシーン愛用の弦 Youichi 2007/02/05 11:49
ステンレス製は弦が暴れるという話もありますが
はたして、、、
やっぱり使ってみよう


[143]本年もヨロシクm(_ _)m 4弦人 2007/01/05 23:57
明けましておめでとうございます!!

と、唐突ですが、、、
PODにペダルでコントロール出来るピッチシフターって入ってますか?
今、ワーミー的なエフェクターが欲しくて色々検討しるんですが
もし、使用歴があれば感想をお聞きしたかったです!!!

よく、シフトするときにピロピロピロっとスムーズじゃなかったり、オクターブ上とか下で弾くとタイムラグあるって聞くんで良く調べて買おうと目論んでおりました。
※ワーミー買えば良い話しですが、、、モットーは安価良品なので。

何か、情報があればお教えくださいm(_ _)m
[149]Re:寝台辛いね B個室予約できると良いね Youichi 2007/01/09 20:13
Warwickがぐっと近くなるね
ドライブスルーできそうな感じだ
グッジョブだよ

飛び物系かぁ
ふかぁいフランジャーとか
ピョロピョロトレモロとか
みょんみょんシンセとか
短めループ系も遊べるかもね

音も楽しみだけど
どういう風に曲中に入れてくるかが
非常に楽しみです
期待してます!

P.S.
欧米か!?
[148]明日、寝台にて帰島、、、予定。 4弦人 2007/01/09 03:34
今日、練習だったんですね?
お疲れ様です☆
自分的に、W→Mは某ハンバーガーショップのマ○ドナルドな気分でした、、、ファ~ストフゥ~ド好きなので(笑)

とりあえず欲しいエフェクターが増えてきました。
ワーミーもそうなんですが、俗に飛びモノとゆう奴らが気になってx2、、、シンセ系も欲しかったりと。
徐々にそろえて行きますですので、こうご期待!!

P.S.
きっと、「ぐぅっと、らっくぅ~にして来て。」、、、m(_ _)m
[147]Re:まだ内地ですか、、、 Youichi 2007/01/08 19:33
こちらは四弦人さんの地元から
今帰ったところです
またWarwick借用させて頂きました
ありがとうございます
(あっ!ジャック抜きっぱなしになってるかもm( _ _;)m)
スピーカー保護用網の"W"が"M"になってたの受けました
Marwickって、、、誰?

ワーミー買うんだね
タンスにたまる頃に
更に進化した(そして安い)
ワーミーでると良いね
PODもアップデートされないかなぁ
ピッチシフターちっくじゃないやつ、、、

新しい音は全周波数が出てる感じですが
もうちょっと新しい弦っぽいシャリシャリが欲しいかも
迫力出すのに歪ませたいけど
まだその前段階の音ができてませぬ
今月半ばくらいからぼちぼちとりはじめます

交通機関の停止は痛いね
最近事故多いからちょっとのことでも運行ストップだもんね
まぁ安全第一ということで

気を付けて帰ってきてくださいな

P.S.
気を付けるのは車掌でありパイロットなのですが、、、
コウイウトキぃ
ニホぉンデワぁ
ナンテ
イウンデスカぁ?
[146]すいませんm(_ _)m 4弦人 2007/01/08 14:16
返信遅くなってすいませんですm(_ _)m

悩んだあげく、ワーミーを買うべく、タンス貯金を始める事にしました、、、
色々、調べて頂いてありがとうございました☆

そう言えば、次回作では師匠の音作りが変わったという噂を聞きました!!
早く、セカンドアルバム聞きたいです!!

※返信が遅くなった理由-内地に来たが、例の爆弾低気圧の影響で飛行機も列車も動かず、まだ内地に居るためです。
[145]Re:ベースのワーミー Youichi 2007/01/07 02:02
朝のパタパタで
返信もパタパタしてました
そして深夜残業してました
ただいまぁ、、、

PODxtLiveではペダルでコントロールできる
ピッチシフターの機能はありません
でもPODにはアップデートちゅーもんがあるから
いずれできるのかも
そんなことを予感させるこんなページが、、、
http://www.line6.jp/vetta_ii/features8.html
Whammyって書いてるっしょ?
「Whammyをベースにしたピッチシフター」って
ちょっともやっとした表現ですがね、、、
しかもPODじゃありませんがね、、、

ピッチシフターでスムーズな奴って
正直聞いたこと無ありませんm( _ _ )m
そこをスムーズにしようとするやっぱり
ワーミー来ちゃうね
Digitechになっちゃうよね
安価なマルチエフェクタ-にもワーミー入ってるけど
Digitech Whammy Pedalより
安いところを見ると性能的に怪しい気がするのは私だけ?

とりあえずDigitechならマニュアルは英語です
http://www.digitech.com/Downloads/
ちなみに
Whammyマニュアルです
ftp://ftp.digitech.com/pub/PDFs/Manuals/Whammy.pdf
安価なマルチB80マニュアルです
ftp://ftp.digitech.com/pub/PDFs/Manuals/BP80/BP80%20Manual.pdfタイムラグなんかについては書いてないと思いますが
参考までに

あまり具体的なアドバイスできませんでしたが
そろそろベットが読んでいます
おやすみぃ、、、
[144]Re:こちらこそヨロシクm(_ _)m Youichi 2007/01/06 08:11
本年もヨロシクぅ

PODxtLiveのペダルはボリュームとワウのみです
その他PODシリーズのペダルにワーミーはなかったはず

ワーミーペダルなら
サイトによって音源や仕様が記載されてたはずですが、、、
これから仕事なので夜にでも続き書きます、、、
行ってきまぁす


[134]質問 勝@BtD 2006/12/26 11:58
どうも、ここでははじめまして。

あの、エキスパートにご質問。
なにせ、ベース初心者なもんで…。

現在ジャズベのフレットレス使ってるのだけれど、弦高の塩梅がどんなもんなのか…
低くしてたら、『ペチペチうるさい!(4弦だけ)』と罵られ、高くしてみました。弾きづらくはないんだけど。

ジャズベも機材(コンプやらプリアンプやら)も、使いこなせてない(汗)。

色々いじってみろ、ってことなんだろうけど。

あ、1月20日、札幌ベッシーホールでライヴ演ります(詳細未定)。
[142]Re:良いお年を Youichi 2006/12/31 09:29
HPの件了解した
リニューアル完了したら
また遊びに行きます

札幌は層が厚そうで良いね
非常に学ぶことが多く
良い勉強になります

来年もヨロシクね
せば良いお年をっ!!!
[141]Re:忘年会終わりました 勝@BtD 2006/12/31 03:04
只今忘年会終了で帰宅。
地下鉄無い時間に帰るとえらい出費です。
今回はあまり飲まずに、ライヴ用の選曲会議とDSテトリス大会がメインでした。

ベッシーのHP見てくれたのね、ありがと。
SVTはキャビで、ヘッドはSWRらしい。
使ったことも見たこともない…あ、いつものスタジオの別部屋にあったかな?

SHOUTの掲示板にも書いたけど、ウチのHPは只今リニューアル中で、BBSとブログのみ。
一応、URL貼っといたので。
更新疎かです。

なんか、今回の対バンは「ZONE(解散済み)」と同じ事務所で、ワタクシの年齢の半分(!!)の「BON'Z」と「ZAQ」らしい。
ウチらはトップバッターなんだって。
彼らは深夜のTVにも出てるらしい。

さて、今夜も仕事。
年越しは職場にて。

SHOUTの皆様共々、良いお年を。

また来年、色々な質問すると思うので、宜しくどうぞ。
うざくても回答くださるとありがたし。

[140]Re:忘年会終わりました Youichi 2006/12/30 22:56
こちらは忘年会終わりました、、、

いじってるねぇ
形から入るもそこまでくると
スバラシイよ
コンデンサーまでは意識してませんでした
いろいろな部品が”音”につながっているんですねぇ

@ベッシーのHP@見たよ
BASSアンプSVTだね
バンドのHPはないの?
[139]Re:回答(続き) 勝@BtD 2006/12/29 09:19
またご丁寧なご回答、痛み入ります。

色々なサイトを閲覧してみると、「溝切ってないのは本来の意味を成さない」「あのでかいプレートを鳴らす為には、サドルは前方に在るべきなので、本体自体を下げて(エンドピン側に)取り付けるべき」…等々、薀蓄語られてますな。

現在は溝切っていない状態で、ジャズベのネジ穴そのまま生かして取り付けています。アタック強くないせいか、ずれない…ってゆーか、ずれても気づいていないのかも(爆)

交換した実感は有るねえ。ボディの振動が全然違ったもの。
実力も無いのにカタチから入る…相変わらずのボクの長所です。
ストラト(あのゴールドのヤツ。憶えてないか)同様、P.U.はDuncanに。何故か、SJB-3。
トーンノブにPush/Pushでシリーズ/パラレル切り替え。
コンデンサーにオレンジドロップ。
ポットはCTS。
実力も無いのにカタチから入る…相変わらずのボクの長所です。

話は変わって、今まではSANSのBASS DRIVER D.I..を使っていて、この度仕入れたのはMXRのBASS D.I. +。
それプラス、MXRのSUPER COMP(あるポイントから急激に効き始める、ノイズ拾いやすい怖いヤツ)。
自室で鳴らせないからヘッドホンで聴きながら色々いじくって…なんとなくバンドの雰囲気に合いそうなカンジになりつつあります。
歪んだ音は1曲くらいで、レコーディングの時に「歪んでるんだけど…」と苦情がきたから、今回は大丈夫かな?
明日の土曜日、いざスタジオで!…と思ったら、忘年会の為練習中止になったの忘れてた。
どうやら越年です。

ライヴまで1ヶ月切ってるのに、大丈夫かな?
ベッシーのHPに載ってたので、お手すきの時にでもご覧くださればありがたし。
[138]Re:回答(続き) Youichi 2006/12/27 23:40
遅くなりまして、、、

サウンド比較は
Ampegで試すのね
大音量だと違いが分かり易いよね
多分フラットに設定しても
MXRとSANSは
変化すると思うよ
おもしろそうだね

?!
バダスやるのかい?!
サドルの溝切りだよね
はじめに断っておきますが
私は経験ありません
まずは一言GOOD LUCK!
失敗できないならお店でやるのが一番です
安い物じゃないので、、、

それでもやりたいと思うあなたには
丸ヤスリです
バダスの加工はしたことありませんが
印付けてそのとおりにヤスっても
センターがずれてきます
はじめに
細い溝を一本作っておくとずれにくいと思います

それと削りすぎに注意です
削り具合は何か他のベースを参考に
そんなに深い溝はあまりないと思います

溝位置は
弦を張った状態の自然の位置が良いですが
目安として
1弦と4弦はナットからネックの淵にほぼ平行
ブリッジ側はネックの淵より気持ち内側寄り
2弦と3弦はそこから等間隔(同ピッチ)です
これも他のベースを参考に

私が勝手に思うブリッジ交換手順ですが
① 取り付けたバダスに弦を張る
② 弦のセンターからセンターまでのピッチが
等間隔となるよう位置を合わせる
(注意:5弦、6弦ベースは弦の端からの端までのピッチ)
③ シャープペン等で目印を付けておく
④ 弦を取り外す
⑤ 角ヤスリの角で溝のセンターに線溝を入れておく
力入れ過ぎるとずれるので
優しく優しく
⑥ 丸ヤスリで溝を削る
時々弦を当てて具合を見ながら
深さは他のベースを参考
⑦ 目の細かいヤスリで仕上げる
⑧ 弦を張る
⑨ 音を鳴らしてバダスに酔いしれる

バダスで溝を削らない人もいるようですが
私はライブ中にずれて音程狂うの怖い為
やはり溝はあった方が良いと思います
特に半音下げやDチューニングなんてした日にゃ、、、
ただ溝無しバダス経験がないので
実際のところはわかりません

GOOD LUCK!
[137]Re:回答 Youichi 2006/12/27 12:45
見た目から入るの大事だよね
ハードロックをフレットレスで奏でる@トニー@には
衝撃を受けたものです
トニーを目指している訳ではないそうなので
このへんで、、、

勝@BtDさんはギターもおやりに?
どうやら基礎編は不要のようですね

MIDが欲しいということは手元にあるMXRは
@M181@
かな?
WEBで音聞いてみましたが
中音域の主張と輪郭のはっきりした感じが印象的
@SANS@
も同じような印象を受けますが
使用機材やセッティングが良くわからないので一概にはいえません

そしてやはり曲に合うのはどちらか
、、、になりますね
一人である程度イメージするサウンドが決まったら
バンドでレコーディングした方が良いと思います
良いと思ってもバンド内で
埋もれてしまうサウンドかもしれませんし
カチャカチャいってても
激しい曲だとあまり気にならず
カチャカチャを消そうと音を丸くしてしまうと
音の輪郭がはっきりしなくなったりしますよ

あ、、、時間が、、、
後の回答はまた後ほど、、、

[136]Re:回答? 勝@BtD 2006/12/27 08:38
ご回答ありがとうです。仕事帰りです。

特にトニー・フランクリンを目指してる訳では無いのだけれど、見た目から入ってしまって。全曲コイツを使ってます。

調整方法は、成程、要領はギターと同様に考えれば良いわけですな。

あと、最近Midのコントロールが欲しくて、MXRを購入しました。
まだスタジオのSVTで鳴らしてないのだけれど、SANSとどう違うのか…両方使って、比べてみます。

ところで、バダスの溝切るのに、何使ったら良いだろう。
[135]Re:回答? Youichi 2006/12/26 12:14
どもども
ここでははじめてですね

フレットレスの曲といえば
バラードとかかな?
ブルーマーダーみたいに
なんでもフレットレスで決めちゃう人もいますが、、、
確かに弦高を上げるとペチペチしません
目安としてはまず1フレット抑えて
ビビらない程度が良いと思います
(もちろんネックの反りは先に調整しといてね)

逆に弦高上げ過ぎると
ピッチがあいずらくなるので注意

弦高さ調整後は
オクターブチューニングを忘れずに
狂ってると思いますよ

その他いろいろあるけど
基本はそんなところかな
(弾き方ももちろんありますけどね)

プリアンプに関しては
インプット、アウトプットのボリュームに関しては
大丈夫だよね?
LOW、MID、HIGHに関しては
このホームページの>SOUND>SOUNDのどこかに
BOSSのエフェクターへジャンプするページがあるから
探してみてください
EQの設定が参考になると思います
あくまで参考ですが、、、
曲の雰囲気わかれば具体的にも説明できます

コンプは音粒そろえるのに助かります
私は特にいろいろな奏法やるので
助けていただいてます
コンプかけすぎるとコンプで潰した感じの音になったり
音の輪郭がぼやけたりします

こんな感じでどうでしょう、、、

追加質問も大歓迎です


[133]LES CLAYPOOL Youichi 2006/12/17 20:49
強烈な個性ですね
実は演奏してる姿は見たことあったのですが
この人でしたか、、、
Whamolaという名の楽器を操って
Whamolaという曲を演奏している姿は
強烈な変なおっちゃんです
思わず見入ってしまいます
改めて角(つの)付けて演奏してる姿を見ましたが
やはり強烈でした

「レス風フレーズ」って書いてた本が記憶にありますが
この人でしたか、、、
ベースフレーズも個性的

http://www.lesclaypool.com/news/

Whamolaの楽器については
http://www.welshcrew.com/kevin/whamola.html
を見ればのってますが
ここの動画では判断しないでくださいね
演奏してるのはLESじゃないし
ふーんって感じになっちゃいますから


[131]ベース本体のトーンコントロール Youichi 2006/11/04 01:08
ずいぶん昔にベースの弦が
フレットにあたってカチャカチャする音が
気になりいろいろしてみましたが
最近トーンコントロールは一番手軽な方法だと思いました
高音部分を上げてゴリッとした音を出そうとすると
おまけでカチャカチャ音がついてきてましたが
バンドで音だした時に気にならない程度まで
トーンコントロールで抑える
演奏しながらでもリハ中でもさくっといじれるので
非常に楽、、、

いままでパッシブベースはトーンをMAXにした時が
最高の音という話を聞いて
ほとんどいじっていませんでしたが
(トーン回路とっちゃう人も多いし、、、)
意味ないものを付けてる訳もなく
(まぁ人によっては意味ないですが、、、)
プロの人でもトーンノブにマーキングしている人もいます

トーンを使用している人が
カチャカチャ音を気にしているかどうかは別として

結局
もう少しトーンノブをいじってみようと思った
という独り言


[130]SUGIのベース Youichi 2006/10/09 21:22
ベースマガジン10月号で
Ju-kenさんの評価が一番高そうだったので
気になってました
で東京行ったついでに弾いてきました

5弦にコウモリマークはNB5Dかな?でもハムだったような、、、
とにかく音の輪郭がはっきりしてる
パッシブなのにアクティブみたいな高音の硬さも混じっていて、、、ってJu-kenさんのコメントそのままになってしまう

ボディに丸みがあるからなのか
バランスが良いからなのか
持っただけでしっくりくるような
丁寧な感じがしました
音の太さと輪郭とそしてほどよく嫌味の無い金属感
アクティブに近いけどパッシブの良さが残っている音
しかも電池を気にしなくて良い(-v-)v

うーん比較したベースの型をチェックするの忘れた
でもそこいらのベースとはやはり格が違うね
とても買えませんけどね、、、

つないだ木のバランスも考えてつくられ
ブリッジやヘットにもこだわりがありそう
ブリッジ重くしたりボディ設置面積を増やしたり
ヘット重くしたりしますが
そういえばSUGIのヘットって大きいですね
、、、と思い生音を聞きました

確かに良い音ですが
はっきりわかるかどうかと聞かれると
先入観もあると思います
でもほどよく響いているような気がしました

まあとにかく
弾き心地とアンプからのサウンドははっきり違いました
いやぁすばらしい


[126]なんだかサッパリ!! 四弦人 2006/09/02 19:23
なんだか、トップページが超サッパリしてますね!?
びつくりしました!

あと、SHOUTさんのサイト開けないのですが、私サイドの問題なのでしょうか??それともサーバのメンテでしょうか?
でも昨日からなんで、サーバなら大問題ですよね....??
謎です。
[128]早っ!! Youichi 2006/09/02 19:41
解決早っ!
俺の返信が遅いのか?
なにやら鯖でお困りのようですな
メインページを他の鯖にして
VIDEOだけ今の鯖にすればよいのに、、、

これから書き込みに行ってきます

ページスッキリさせました
札幌ライブ前は全然更新してなかったからね
これから少しづつ手を入れます
、、、たぶん
遊びをちょこちょこ入れる予定です
、、、たぶん
[127]解決。 四弦人 2006/09/02 19:30
すいませんでした....
SHOUT GUITARさんのブログで謎がとけましたm(_ _)m
大問題の方だったみたいです。


[123]G3 05' Youichi 2006/07/28 07:17
おもしろかった
John Petrucci、Steve Vai、
Joe Satrianiお三方とも流石!

私個人の好みとしてはSteve Vai様
音にスリルを感じます
まとまった高度な早弾きよりも、
ギターで遊んでるような、ノイジーな、
それでいて全然抵抗なく聞ける
そんな緊張感のあるプレーがたまらん
Billyとのかけあいも愉快
非常に高度なお遊戯
音楽で遊んでる感じがとても良かった
キーボード弾いてたTony MacAlpineがギターで軽くかけあい
Dave Weinerの普段着っぽい普段着は気になりましたが、、、
Jeremy Colsonも見た目パンクからは
想像つかないドラム叩いてました

Matt BissonetteとDave LaRueは高度なフレーズも
安定感たっぷりに演奏
特にDaveは音粒が揃っていて早いフレーズも分かり易い
しかし私はやっぱりスリルが欲しいので
どうしてもBillyの演奏に目がいきます
またいろいろやってくれてますな

ベースからレーザービームは出してませんでしたが
Steveと仲良く指板青色LED
[125]Re:G3 05' Youichi 2006/08/02 08:42
インギーが他の6弦さんとセッションは
見たことないので楽しみ
悟兄とヴァイは仲良しだよね
もう少しペトさんの方も見てあげてって感じ
インギーは多分そんな状況でもお構いなしだろうけど、、、
異国の地より期待しております
[124]Re:G3 05' 四弦人 2006/07/31 03:44
次回は、ゲストがインギー王子のモノを予定しております!!

もちろん、ヴァイのベースはビリー様でございます。
悟兄(サトリアーニ)とヴァイはいつもの雰囲気ですが、インギー王子が出てくるとガラっとインギー空間に変わり、ラストのセッションでは王者は浮いてます、、、でも見所たっぷり!!

こうご期待!!


[121]お疲れさまです!! 四弦人 2006/07/25 23:01
突然ですが、ナウシカの声と主題歌は安田成美でした!!
超勘違いしてましたm(_ _)m

気になったので書き込んどきます。
フォーは美味しいです。
[122]風の谷のナウシカ Youichi 2006/07/26 00:31
安田成美はイメージガールで、録音した主題歌は
劇中では使用されていないそうですよ
ナウシカの声優は食パンマンの島本須美だそうですよ
ちなみに「ラン、ランララ、、、」の歌手は、
作曲家久石譲の長女、当時4歳の麻衣さんだそうですよ
更にちなみに今年2006年麻衣さん歌手デビューしたみたいですよ
ぜぇーんぶネット情報です

P.S.
今週ベトナム行ってフォー食べてきます


[119]お邪魔しましたましたm(_ _)m 四弦人 2006/07/18 03:34
昨日は、お邪魔しましたm(_ _)m

POD、ムズイですねぇ、、、
つなぐアンプによって設定変わってきますよね?
D.I.直の方が威力発揮出来そうな気がしました。

出張、頑張って下さい!!
ではでは、お休みなさいませm(_ _)m
[120]Re:お邪魔しましたましたm(_ _)m Youichi 2006/07/18 07:18
ベース生談義面白かったよ

PODはプリアンプだから
パワーアンプどうしても通すんだよね
だからパワーアンプによってやはり音色は変わる
でもSEND RETURN(DI)作戦よさげなので
今度トライしてみます

、、、ってすげぇ時間に書き込みしてますナ
まずゆっくり休んでください

P.S.
ATTACKパラメータ欲しいよね




[115]お久しぶりです。 四弦人 2006/07/06 21:44
お久しぶりでございますm(_ _)m
夏の気配感じる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか?

この度、以前在籍しておりました「Howling inc.」のページが無くなりました。
せっかく、Linkして頂いたのに申し訳ありませんm(_ _)m
私の諸事情により脱退を決意しました。
現在、新しいユニットで曲作りに励んでおります。

ちなみに、「四弦人的ひまつぶし。」の方はジャンジャン続けて行きますので今後とも宜しくお願いしますm(_ _)m

最近、ワウペダルなる物を購入いたしまして...
得意の激安製品ですが、意外と使える物でした。
が、ペダル物は慣れないです...両手を使ってさらに足までなんて私のボデェヴァランスではリズムが狂ってしまって(T T)
何か良い練習方は無いものでしょか?

やはり、ロナウジーニョ級のボデェヴァランスが必要なのでしょうか...
[118]Re:ライブっす!! Youichi 2006/07/07 21:45
久しぶりライブ
実は2週間連続
更には8月のビックライブ
楽しみです
バンドメンバーも音楽に対して
変化してきているようなので
ここはふんばりどころですな
[117]ライブっすか!! 四弦人 2006/07/07 19:47
明日ライブですか!? うらやましいです!
頑張って下さいm(_ _)m

ワウにかんして気づいたコト、、、意識しないとイケそうです。

明日のライブ、頑張って下さい!!

P.S. 聞きましたよ、、、超サプライズなライブが有るそうですね!!?
そちらも頑張って下さい!!
[116]ワウペダル Youichi 2006/07/07 00:49
最近諸事情によりご無沙汰でした
明朝から復活しようと思ってます
、、、ってライブは明後日、、、

ワウペダルは使ったことないなぁ
オートワウじゃないんだよね
弾いてる人を見ると右足で踏むなら
右足に体重乗っけるように弾いてるよね
前傾姿勢はかっこよいけど
前傾しすぎるとベースがぶらぶらゆれちゃって
弾きづらそう
腹からベースをあまり離さない方が良さそう
バランスは正しい姿勢であれば
問題ないと思うんだけど
なんせやったことないからね、、、
ベース持たないで踏んでみて
バランスがわかったらそのままベース持って
同じようにすればどうなんざんしょ?

PODxtLiveにもワウペダルあるんだけど
まだ基本の音もできていないので
手を出してませぬ

ロナウジーニョはなんかリズム感も良さそうだよね


[113]POD発見!!~早起き再びの巻~ 四弦人 2006/05/28 07:35
日曜日は早起きの四弦人です(2回目)
近頃、お忙しいようで、体に気を付けてくださいm(_ _)m

見ましたよ見ましたよ、BassPOD買っちゃいましたね!!
うらまやしい、、、もとい、うらやましい!!
数十種類のアンプを手に入れたも同然ですね!!
アンペグ、フェンダー、SWR、、、
素晴らしい!!

近頃読んだのですが、プロの方もアンプを鳴らすスペースが無い時は、DI→PODで撮るみたいですねv
と言う事は、ラインはDIから撮りますから、、、
まさしく、アンプサウンドとして撮ると言う事ですな!!
それだけ、良く出来た一品なんすねぇ、、、
うらまやしい、、、もとい、うらやましい。

ライブもレコーディングも、バッチリですね(^-^)

ちなみに、私所有のV-AMPは正直、、、ウソ臭いっす。
設定の問題かもしんないですけど、、、

[114]Re:PODみぃたぁなぁ!!~疲れが取れないの巻~ Youichi 2006/05/28 12:03
久々にのんびり休んでいますが
まだ激戦の疲れが癒えないYouichiです
来週も激戦です
ご心配ありがとうございます

まだPODの奴めにふりまわされています
なかなか多機能故に使いこなすまでは先が長そうです

PODにはDI出力がついています
しかしダイレクトインプット(未処理の生音)が
出力されるだけで
ダイレクトボックス(BOSS/DI-1等)とは違うようですな
DI→PODのように使っているということは
ハイインピーダンスをローインピーダンスに変える機能は
PODにはないのかもしれませんね

取説にはレコーダーやミキサーにつなぐ場合は
「マイクレベル入力やベースギターレベル入力につなぐのではなく
ラインレベル入力に接続してください」
と書かれていますが
ダイレクトボックスが必要なのかどうかが判断できませぬ

ちなみに早速スタジオにて試しましたが
なかなか納得できるサウンドができず
フラストレーションが溜まった状態で終了しました
次回(いつ?)再挑戦です


[107]シールドで厚い音 Youichi 2006/05/21 09:20
シールドで音質が変わるのは
ちまたじゃ当たり前の話ですが
今まで視聴したことがなかったので
楽器店で視聴してきました
[112]Re:レトロシールド Youichi 2006/05/23 22:24
カールコード(笑
今もあるとは思いますが
その響きだけで懐かしく思えるのは
私だけ?
なんともレトロな代物をお持ちで、、、

アンプではトラック運ちゃんらしき無線の会話等が
視聴できますが
そのクラスになるとシールドの影響でも
聞こえるようになるんですね
う~んレトロ!

話が逆になりましたが
シールド界では
DiMarzioよりPROVIDENCEの方が
メジャーだと思っているのですが
DiMarzioで8000円くらい
PROVIDENCEは2000~6000円で売っていたように思います
まぁいろいろあるってことで、、、

いずれ私の3mで500円は買い換えた方がよさそうです

しかしカールコードは良いね(復活)
伸縮自在なのになんか邪魔くさいんだよね
うっとおしいんだよね
しかしそれすらも楽しみに変える
それが
あぁそれがレトロ
[111]あれ?私の勘違い? 四弦人 2006/05/23 22:01
記憶が確かならDiMarzioは某サウ○ドパパで、\4,000以内だったです。
PROVIDENCEはもっとした様な...記憶が、記憶がぁ(XOX)

師匠購入の刺す方向有るやつって、私も目をつけました!!
でも、結構いい値段しますよね!!?それで、諦めた記憶あり。

私も超劣化シールド持ってる事が発覚しました(T T)
どこぞ、メーカーも知れぬカールコードですたい、、、
さすと、素晴らしきノイズと痩せ細ったサウンド、、、
さらに、ごく稀にラヂオをひろいます、違法無線も。
アンプから人の声はビビリますよぉ...
たぶん、巻き巻きがアンテナと化しているのかと、、、

ちなみに、某小屋に有るテスコのアンプもラヂオをひろいます。
トレモロとリヴァーブをかけてお楽しみ頂けます。
あしからず。
[110]Re:私の勘違い? Youichi 2006/05/23 20:35
PROVIDENCEとDiMarzioのケーブルでは
種類によると思いますが
DiMazioの方が高かった気がします
十分侮ってないと思いますよ
それとも激安DiMazio?

PROVIDENCEはシャークの名前を良く耳にしますが
底周波の奴(直訳?)って嬉しいですな
低音が優遇されているかのような響きです
ギターさんでも結構低音好きな人もいるので
そんな人にも好まれますな
(SHOUTのギターさんも低音好き)

Historyはジャック差す方向がありました
PROVIDENCEも前に見たシールドには方向マークありましたが
記憶障害で覚えていません
もしあるなら逆に挿すと激しく音が変わるのでしょうか?

エフェクター前後での実験はしたことありません
なんせつい最近体感したのですから
しかしエフェクター後のシールド変更も確実に
変わっている気がします
バイパスにすりゃぁ同じことだしね
ただODなんかかけると音の劣化がわかりずらくなると思います
バンド単位になると結構わかりやすいかも
そこんとこ実験するなら
やっぱり私の体感した古ぅぅい赤ケーブルがベストなのですが、、、
あれ程見事に劣化するケーブルはありませぬ
[109]お題の度に登場!!の巻 四弦人 2006/05/23 01:59
またまたまた、やってきました。
今回は、シールドですねッ!?

私が最近まで使ってたシールド君は
某○光堂で購入した、PROVIDENCEなるメーカーの品です。いくつか種類がありまして、私の目にとまったのは
BOTTOM FREQ'ERって、まさに低音用?みたいな一品です。

音が太くなりました、さらに低音が出ました。
たかがシールド、されどシールドですね、、、
侮っておりました。

現在は、DiMarzioの赤いシールド使ってます。
見た目重視で、、、侮ってます。
耳が麻痺したのか、今では違いが判りません(T T)

でも、エフェクターからアンプまでは先ほどのボトム~を使ってます。
そのせいでしょうか、、、?

エフェクターの後のシールドって、適当になりがちですが
やっぱり、影響あるんですかね?

どんな話題もネタが尽きません!!
[108]Re:シールドで厚い音 Youichi 2006/05/21 09:39
極端な駄目シールドは
市場から姿を消していると思われますが
その分もっと良いシールドが出回っています
モンスターやヒストリーが結構有名です

楽器屋で
視聴したのは
得体の知らない古ぅぅいケーブル

IbanezのModel No.IC30

Historyです(型式忘れました)

得体の知らないケーブルは
かなり音質が劣化します
ここまで音痩せがひどいと
かえって貴重なケーブルでした
メーカーと型式を知りたかったのですが
不明とのこと
、、、残念

Ibanezのそれは
とてもとてもお買い得で500円でした
可も無く不可も無く
こんなもんかな、、、と

Historyに変えたとたん
明らかに音が太くなったので驚きました
聞き比べると明らかです
Historyにはいろいろ種類があり
それぞれ音質が違うので注意
そしてHistoryの特徴は
シールドの方向が決まっていること
電気の流れ易い方向があります
逆に差してどれだけ違うか聞いてみたかったが
時間の都合で断念

モンスターは視聴できませんでした
やはり音は良く厚い音とのこと
ヒストリーは音質がシールドでリメイクされている感じ
モンスターは音をそのままどーんと送っている感じ
、、、という印象を受けています
あくまでも私の印象です

モンスターの歴史や構造なんかは
こちらにあります
モンスターやヒストリー自体のサイトは
見つかりませんでした
残念、、、


[103]おばんでSP 四弦人 2006/05/13 19:14
いつもお世話になってます。四弦人でございますm(_ _)m
お陰様で、凹みもだいぶ凸りました。

itemのピッキングネック...素敵です。
ネック内のトラスロッドも一緒に切ったんですよね?
かなりの、根気とパワーが必要であったこと御察しいたします。
でも、かなり重宝しますね?右手も左手も鍛えられるなんて、夢の商品ですよ!!
屋根裏の要らないネックを捜索してみよう....

師匠!!我々四弦人の立場的に、生、打込み問わずドラムによってフレージングも奏法も影響されますが...!?
私は最近、生よりも自分でリズムを作る事が多いのですが、あまりドラムを地味にすると曲がこじんまりしますし、派手にしすぎるとベースを弾くときに困惑してしまいます...個人の技量の問題かもしれませんが、良き塩梅にするのはむずかしいです。
ギター等のリフにもよりますが、師匠はベースやドラムのフレーズ作りに悩んだ時はどうしてますか?
私はその昔、スラップ呪縛に陥り何でもスラップで弾いていた時期がありました、それ以来スラップ以外のフレージングに不安を抱くようになってしまいました...最近はできるだけスラップしないように心がけておりますが、納得の行くグルーヴ感がだせません(T T)
初心に戻って、CD聞きながら耳コピなんぞしてみた方が良いでしょうか?

あと、私のページも更新が滞ってまいりました(T T)
そろそろ、リニューアルして再始動いたします!!
こうごきたいm(_ _)m

[106]Re:帰ってきたぜ函館ぇ♪ Youichi 2006/05/15 22:05
1週間の出張を終え
無事帰ってきましたが
今回の出張はかなり追い詰められた出張だった為
帰ってきてすぐパッタリ逝きました
まだ体が重たい、、、

真剣にとりくむと曲が描けないのは一緒です
何かテーマを渡されて曲を描ける人はすごいと思います
体調やその時の喜怒哀楽で
曲は変化してしまいまする

HPリニューアルしたんだね
さっそくこれからお伺い致します
[105]リニューアルSP 四弦人 2006/05/14 16:54
何とか、一晩でHPのリニューアルひとまず完了しました(T T)
そして、今起きました...逆転生活ホームラン。

何でしょう、フレーズが出てこない病は体調に左右されるのかもしれません...?
いがいと、曲作りが深夜に至ってナチュラルハイになってくると、ポンポン出てくることが有ります。あと、泥酔で曲を作ると翌日 「なかなか、良いではないか!!...ふむふむ」 なんて事が有ったり。
意としない時に出来るモノの方が良かったりしまする(> <)

逆に、マジメに頑張ると出来ない私って.....

このままだと、ジャ○キーな人間になるのでは!!?
と、そんな事は有りませんが。
後に残るフレーズ、プレイを出来たら良いですね(^-^)
[104]Re:やぶんでSP 悩めるフレージングの巻き Youichi 2006/05/14 02:20
「凸り」はどう読むか悩んでしまった
Youichiです
”とつり?””でこり?””つばくり?”

只今出張真っ最中
itemピッキングネック大活躍、、、予定でしたが
宿に戻るのが遅すぎる
今日は先ほど宿につきました
数日前は共同部屋
それでもチョコチョコいじるので
指の皮はかろうじで維持できます

トラスロッドは切れたらぱつんって鳴りました
でも意外と簡単に切れます
金切ノコってすごいぜ
外で切ってたら
近所の子供達が寄ってきて
”ギター作ってる すげぇ”
と言って来たので
”これはベースで 今壊してんだよ”
と悟してやりました

今回出張で気がつきました
メトロノームはいかん
宿ではピッピピッピうるさいし
かばんでスイッチ押されちゃピッピピッピ
客先でもピッピピッピ
場所によっては危険物と間違えられるよ

”フレージング”
良いテーマです
世に名を残すベーシストは例外なく
このセンスにすぐれております
さて
私はこのセンスがないので
現代の力に頼ります

●現代の力その1
”携帯電話”
浮かんだフレーズをヴォイスメモと呼ばれる
録音機能により鼻歌を吹き込み
SDカードよりPCへ保存しておきます
●現代の力その2
”DAWツール”
ドラムもベースもMIDI打ち込み
あぁでもないこぉでもないと
音符を動かしながら
しっくりポイントフレーズを作ります
客観的に聞くことができます
●現代の力その3
”カーステレオ”
車で何度もまわしてると
浮かびます

こうして考えると
ベースを持ってフレーズを作ったことがありません
ベースを持つと手癖の檻を抜けられず
私の場合は自己満フレーズへ向かう傾向が強いのです
イメージで作ったフレーズは
聞いてしっくりくるフレーズを考えるので
聞きやすいのかなぁと思っています
そして運指無視なので
弾いてびっくり難解フレーズとなっている場合があり
愉快
無理矢理演奏すると
あらたな奏法も生まれます
そして弾いてみると
またそこでもフレーズが変化していきます
不思議
(Mr.Bigのグリーン~は
ポールがKeyで作った曲を
ギターで演奏した為
あのような不思議な弾き方に)

匠達のフレーズコピーは大変勉強になります
私も最近フレージングの幅を広げる為
コピーし始めました
なかなか深いです

リニューアル楽しみです
期待


[95]ベースの厚い音とは、、、 Youichi 2006/04/27 19:27
厚い音とはどんな音?
厚い音の作り方は?
[102]Re:続・厚い音~PC弦人編~ Youichi 2006/05/01 21:58
心の凹は大丈夫かぃ?
そんな時もあるさ
頑張れ弦人!
戦え僕らの四弦人!

手クソは演奏前に手を洗うと激減します
弦を見て前より手を洗うようになった記憶があります
付け加えると前までは俗に言うカッパ手で
弦は錆びつきすぐ死にました
今はさらりとした手になり解消しています
(新陳代謝が悪くなったのだと思います)

四弦人さんHP
音蔵を聞く限りかなり
アタック効いていますが
あれは完全にピッキングパワーですね
ちなみに東京事変の亀田様は
プル気味にピッキングしている時も
あるとのこと

ライブハウス卓兄ぃは非常に重要です
DI以降の音は卓兄ぃまかせです
しかしリハーサル中にEQを
バンド毎に細かくセッティングすることは
かなりキツイ作業と思われ
全バンドほぼ共通なEQ設定しているんじゃないかと思っています
ライブではお客さんの衣服で
リハより高音成分吸収されますが
Attitudeは特に低音成分が多い気がするので
DI通す前に低音カットしちまおうって魂胆です
その他はやっぱり卓兄ぃに託します

グルングルン回るってハウリの一種?
複数の箇所から低音出すと
周期の遅い音なので聞く位置によっては
相殺されたり音の変化が激しいって聞いたことはあります
でかいハコは音響設備の設計も非常に大変でしょうね
やっぱりグルングルンってなんだろう、、、

Cubaseなかなか良さげだね
VSTは多分私のPCスペックでは
リアルタイムでエフェクトかけるのは不可かも、、、
昔仮想空間(インターネット)へ旅した時
なかなか軽く安定しているとのこと
魅力的です

SSWははっきりいってMIDI向きです
最近VSTも取り入れ
AUDIO録音画面も時代の流れに従いつつありますが
AUDIO録音トラック数が少ないところからして
「私はMIDI向けですから」的な雰囲気を残しています

ProToolはちょっと前に見た
サウンドレコーディングって雑誌で見ましたが
すんげぇハイスペックみたいですね
四弦人さんのカスタムPC君でカタマルなら
こっちのPCだとバクハツです
しかし使いこなせれば凄いんでしょうな
プロ級のシステムが凝縮されている感じですもんね

Cubaseかぁ
今晩仮想空間へ行ってきます
[101]続・厚い音~PC弦人編~ 四弦人 2006/05/01 16:41
こんにちわ。
最近、HEAVYに凹んでる四弦人ですm(_ _)m

僕も意外と弦は古いんですよ(T T)
長くて一年使いました。こびり付いた手クソをピックで削ったりします、、、

ライブハウスでの卓のお兄さんって重要ですよね、本で読みましたが時にはベース音がグルングルン回る現象がおきるそうで。

何でですかね?リハしても何か起きるということは、弾手が本番でジミヘンばりに音変えちゃうからでしょうか?
それとも、卓のお兄さんが「このバンドの設定忘れた!?」とか焦ってるんでしょうか?
それだと、せっかく音作っても無駄ですよね、、、上手い人なら卓で上手くやってくれる気もしますよね?
実は卓兄さんが鍵を握るのでは!!?
などと想像してみました。

あと、Cubase自体にはミキサーのパラEQしかないです。でも、CubaseはVSTエフェクトが使えるので、グラEQも使えますよ(^O^)
VSTはフリーの物も多いので重宝しいてます。
Cubaseお勧めです!! 経験上SSWからだと若干、操作悩みます。
ちなみに、ProToolのDEMO版使ってみたら、僕のデスクトップPC君は見事カタマリました。
[100]Re:続・厚い音~訂正編~ Youichi 2006/04/30 13:24
今日一日分の野菜がとれましたな
良いことです
紫の野菜ジュースもありますが
見た目ほど悪い味はしません

やはりCubaseでしたか
しかし0.5~1dBって本当にちょこっとですな
ベース単体だと
ある程度ラフでも
それっぽい音にはなりますが
曲と合わせると
微妙なさじ加減が聞いてきます
曲と合わせて試行錯誤されたのが
よくわかります

EQをあまりいじらないのは
弾き方・機材・レコーディング方法の状態が
良いということもあるのでしょうか?
弦をずっと交換しないと
輪郭のない丸い音になりますよね

CubaseってグラEQ機能はありますか?
あれば倍音成分や
厚い音・痩せた音も「見える」ので
非常に良いと思うのですが、、、

ちなみに50Hz以下カットを
今度のライブで実験してみようと思っています
ライブの音ってステージによっては
こもり過ぎて何弾いてるかわからない時があります
(早弾きには天敵のような音です)
タクに行く前によけいな低音をカットしたら
抜けが良くなるのでは、、、
と考えています
まだ推測の段階です
[99]続・厚い音~訂正編~ 四弦人 2006/04/30 12:33
毎度様でございます、四弦人でありますm(_ _)m
今朝は師匠を見習いまして、野菜ジュースをいただきました。

あの周波数は録音後のPCでの処理でありましたm(_ _)m
基本的に、録音時には音の分離より自分で気に入った音で撮るようにしています。
その方が弾き手として気分が良いので(^O^)
録音後も分離策は最小限に抑えています。
多少音のぶつかり合いがあっても相殺されない程度にしかイコライジングしてません。
したがって、細かく周波数帯を選んで調味料程度に上げたり、下げたりします。
思考錯誤、文献調査の結果、ドラムキックやベースの場合60~70Hz位を持ち上げた方が、より自然な響きが生まれるのではないかと、現在では常に気にかけております。

まぁ、結局好きずきなんですけど(> <)
って、昼間ッから油っこい話ですいませんm(_ _)m
[98]Re:確かに、ベースの厚い音とは、、、 Youichi 2006/04/29 22:31
このテーマってでか過ぎかもしれませんね
EQの操作だけでも結構深いもんなぁ、、、

まだ私の音はできていないので
語るのはどうかと思いますが
私のイメージとして、、、
50Hz以下は全てカット
(あまり聞こえない低音が多いとモコモコするし
この辺りの音が無くても十分低音は聞きます)
60Hz~300Hzの良いところを持ち上げ
(やっぱり低音大好きなので、、、
しかし持ち上げすぎると音がこもります)
400Hz~1KHzで良いポイントを持ち上げ
(ゴリって感じになるポイントが確かにあると思います)
1KHz以上は高音なノイジーな部分が消えるポイントで
消える程度まで抑える
(殺しすぎても音が丸くなるので)
ただし
これはハードな曲の設定で
バラード系の場合は
もう少し丸く落ち着いた設定にします

周波数帯の細かいグラフィックEQで
研究したいのですが
なかなか手がでませんね
ドラムやギターやボーカルなんかも
お互い譲り合いな感じが調整きると思います

四弦人さんは65Hzって
細かい周波数表現してますが
それは器材での調整なのでしょうか?
しかしCoreDriveはもちろん
V-AMPにもそこまで細かいEQ設定は
できないように思います
ブルースリーにいたっては、、、これは関係ない、、、
もしかしてCubaseで設定かな?

真空管は正直比較研究したことないのよね
しかも真空管高いし
年数経つと音質もかわるみたいだし
そういう意味でも寿命短いし
、、、しかしいろいろな活字を読むと
やはりファンが多いね

ここ数年シュミレータ-が出現して
LINE6やらKORGやらが
昔のAMPやCABの音を徹底研究し
デジタル化してる
BASS PODxtなんかは
コントロールノブを調整した時の癖なんかも
細かく再現してるらいしい
石(IC)で音を変化させているから
昔のマルチエフェクタ-みたいに
音が減衰して薄くなることもないみたいだし
もしかして真空管も表現してるかも、、、
ここに取説置いてました

、、、こちらもエキサイトしてしまいました
長文失礼しました
[97]確かに、ベースの厚い音とは、、、 四弦人 2006/04/29 19:49
確かに、疑問ですねぇ...
またまた失礼しますm(_ _)m

録音時の低音にかんしては、僕は録音後に64Hzあたりを持ち上げます。0.5~1dB位ですけど...ちょびっと。
そんでもって、逆にドラムのキックも同じところらへんを持ち上げます。
で、ベースは100~250Hz辺りを気分で上げて、ドラムはもうちょいLoMid寄りにブリっといかせますねぇ
好みですけど、あんまり腹にくるキックは好きではないので...

プロの方々のCDを聞いていると、ギターは良い音でドラムはハイよりで、ベースは厚くデカ目ってな印象を受けますです。
バンド内での地位が関係してきますね...俺の音もっとでかく!!なんて言えませんから。

厚い音、うぅ~ん...何でしょう...
倍音にかんしては、ベース自体も関係してくると思うので一概には言えませんが、うなるような音のイコライジングポイント有りますよね?あの辺って、倍音豊富じゃありませんか?かるぅ~く持ち上げてみたらいかがでしょう?
あっ!?真空管ですよ!!!!倍音といえば、真空管の歪みって倍音豊かですよね!?

...白熱してしまいましたm(_ _)m

でも、チューブ内臓のエフェクターって高いですよね(T T)
厚い音ってのは難しい問題ですね。
解決策が見つかったら御教えくださいm(_ _)m
[96]Re:ベースの厚い音とは、、、 Youichi 2006/04/28 12:15
痩せてしまった音を
厚くするのは至難の業です
EQで低音あげりゃいいってもんじゃありません
なので音源(ベース)から
人の耳に届くまでの経路で
なるべく痩せないようにします

そもそも理論的に厚い音とは
どういう音なのだろう

①低音が効いている?
⇒低音ばっかり上げるとモワモワして気持ち悪い
ベースさんはむしろ音の輪郭を出す為
低音部をカットする人が多いです
(チョッパーのドンシャリは別)

②倍音が豊富?
⇒これエフェクタ-なんかで対策するのは難しそう
どうやりゃできるんだろう

③いろんな音がはっきり聞こえる?
⇒例えばドラムのキックとベース音で
EQカットする周波数変えて音が干渉しないようにすると
個々の音がはっきりします

簡単な
厚い音の作り方があれば良いのですが、、、


[87]ビックリマン!! 四弦人 2006/04/23 05:26
おはようございますm(_ _)m
小学生以来、日曜日は早起きな四弦人です。

アックス君の弦が切れたんすね...(T T)
ベース弦で、あの短さで...切れるなんて。
弱すぎっすよ(T T)
なまら残念ですm(_ _)m

話は変わりますが、Coolazyなるユニットに参加されたんですね!!
なまら気になります!! 頑張ってください!!!!

ちなみに、私どもも一身上の都合によりドラム募集中でございます(T T)
私のように田舎に住んでおりますと、ドラム人口の少なさに頭を悩ませる事が多いです(T T)

函館辺りだとどうですか?
[94]Re:ドラマーさん Youichi 2006/04/24 20:17
スッキリ!
思い出したら
もやもやしてきたので
ネットで徘徊しようと
目論でいた所です

庄太郎さんですか
オフィシャルサイト入ったら
いきなり炎が!
QandAなんかも見ましたが
あれは秘技とのこと
、、、残念
QandAの中で「火」を検索すると
ヒットします
睫毛(まつげ)が燃えた
なんてエピソードもありました
危険ですな

B'zのライブ見に行きました
無論ビリーがツアー参加してた時です
B'zの曲そのもののノリも
ノセ方もサスガです
全てのクオリティーがずば抜けています
、、、が
あまりにも(当然ですが)
稲葉と松本の声援が多かったので
終始「ビリーぃぃぃい!」と
熱狂していました

ビリーのソロでは
前のカップルが
「あの人ベースうまいねぇ
なんて人なんだろうねぇ」
て会話してたので
また「ビリーぃぃぃいいい!!」と
叫ぶと
「ビリーって言うんだね」
って会話になりました
してやったり!(自己満足)
[93]Re:ドラマーさん 四弦人 2006/04/24 19:46
師匠、炎だすのは満園庄太郎氏でございます!!
たしか、もとBOWWOWにいたはずですたい!!
私もB'zはチェックしてますよ!!!!
[92]Re:ドラマーさん Youichi 2006/04/24 00:11
Who Cares If It's Rainingと
View From Aboveだね
パットがゲスト出演した曲
(題名覚えてないのでカンニングしました)

NIACINの最初のデモ・テープは
パットだったんだよね
ちょっぴりデニスと比較してみたい気もする、、、

ロックドラマーなのに
Who~では小さなスネア入れたり
細かい金物入れたり
アタックを押さえて雰囲気を出してました
いつもよりは地味な感じはしましたが
自分的には楽しめました

逆にデニスはジャズ上がりなのに
そんなに強く叩いて良いのか
と思わせるくらい
アタックが強く
輪郭がはっきりしているのですが
曲に馴染む
不思議です

Mr.Big時代では
特にビリーとパットが
互いにリスペクト&インスパイヤーされているのが
伝わりますな
良いドラマーです

RXをご存知とは
さすがどんな話もついてきますな
ゼノンは悪魔の中のベーシストでは
ダントツテクニシャンですな
その他パフォーマンス的に凄い人、、、
じゃない
悪魔もいますが

パフォーマンスと言えば
確かB'zのライブで
ベースのネックに一瞬炎を出す人
いたんです
ボハッてやるんです
ボハッて
でもそのベースで
その後また演奏するんです
あれやってみたい
いつのライブ映像を見たかは
覚えていません
情報あったら教えてくださいな

自分のベースを使って
実験する勇気(財力)はありません
[91]Re:ドラマーさん 四弦人 2006/04/23 23:35
デニス・チェンバース氏ですかぁ、いいですよねv
ソロで聞いてても感動ものですよね(T T)

パットにかんしては、ロックドラマーとして面白いですよね。
逆にナイアシンのハイ・バイアスでパットが叩いてる曲は「どうやってもロックドラマーだなぁ」と思ってしまいました...
ロックするならパットみたいな人とやりたいッス!!

RXも良いですねぇッ!!!盲点でした(> <)
尊敬するゼノン石川和尚の存在を今日まで忘れてました!!!!!
聞き返さねば...
[90]Re:ドラマーさん Youichi 2006/04/23 18:43
やってみたいドラマーさんの1番は
デニス様です
クールに激しく安定したドラム
フィルのお味も私好みです
パット様ももちろん好きです
バンプアヘッドのアルバムでは
いろいろな表情があり
奥の深さを知りました

ドラマーを深く知るわけではないのですが
素人ながらに衝撃を受けたのは
RXでの雷電湯沢のテクニックと
そのドラムセットでテレビに出るのか
と思わせた
たまの石川浩司です

菅沼孝三は
手数王のビデオよりも
ラリーグラハムのバックで演奏している時の方が
私好みです

四弦人さんは
近々新プロジェクトでも立ち上げるのかな?
とりあえず期待!
[89]Re:ビックリマン!! 四弦人 2006/04/23 10:22
ハウリンもドラム募集中なんですが...実は、個人的にも募集中です!!
詳細は、近日あきらかに!!!? まぁ、大した事じゃないんですけどね...

師匠は著名なドラマーで一緒にやってみたい人っていますか?(生死問わず)
ちなみに私は、ツェッペリンのボンゾ氏とパット・トーピー氏ですね!!
日本人なら、ラウドネスの樋口氏と村上ポンタ氏ですねぇv

たわいもない話題ですいませんm(_ _)m
[88]Re:ビックリマン!! Youichi 2006/04/23 08:44
バンドマンでありながら
朝型人間に憧れ
伊藤園の緑の野菜ジュースをこよなく愛する
Youichiです

アッ君は非常に残念です
3本目もゆうゆるに伸び
1本を残すのみとなりました
ラウンドワンド弦の芯となるワイヤー1本で
固定されている
というのが最大の原因です
しかし
大変重宝するマシーンなので
なんとかしようと思ってます

Coolazyはどんなバンドになるか
まだ私も予想がつきませんが
そこが楽しみでもあります
情報は追々アップされると思います

ハウリンでドラム募集ですか?
ドラム人口って全体的に少ないよね
函館も比率は変わらないと思います
人口多けりゃバンドも多くなるからね
近年宅録はデジタル化が進んでおりますが
ライブはやっぱり生ドラムが欲しいよね


[81]お久しぶりです!! 四弦人 2006/04/11 23:44
ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
プラックスアックス購入したんですね!!
弾き心地はいかがですか?
大きさとサウンドからするに驚異的テンションですか?
[86]プレアックス破損 Youichi 2006/04/20 01:30
たった今
弦切れました
早過ぎる、、、
出張を目前にした
この時期に、、、
プレアックスの弦は
ラウンドワウンドですが
芯の部分となる一本のワイヤーが
切れてしまいました

2本弦が切れ
残り2本の弦で
これからひっそりと
生きてゆきます

うーん
かえの弦ないし
気が向いたら
自作かな、、、
[85]Re:なるほど、ザ・アックス! Youichi 2006/04/13 23:29
携帯から返信

アックスをバックにベース重ね録りって良いよね
届いた初日にマイクで拾ってみたけど残念な音
やはりピックアップ必要?

仕事で貫徹
現在41時間経過
まず寝ます
[84]なるほど、ザ・アックス! 四弦人 2006/04/13 16:24
自宅のネットワークがダウンしてしまって、返信に時間がかかりましたm(_ _)m

ピエゾ内臓は気になりますね、間違いなくSE的にしか使えないでしょうけど...
アジアンサウンド...シタール風でしょうか...バンジョー風?

でも、きっと国内では売ってないですよね(>_<)
[83]Re:お久しぶりです!! Youichi 2006/04/12 00:04
遅ればせながら
お礼申し上げます
長年捜し求めていた器具を教えて頂き
ありがとうございます

近々出張予定があるので
早速この新しい相棒を連れて行きたいと思います
[82]Re:お久しぶりです!! Youichi 2006/04/11 23:55
>bass >item見たんですね

オヒサシデス
引き心地は普段使ってるベースとは違いますね
どちらかと言えば緩めです
察するにテンションには気を使ってないように思います
4弦がそれなり
1弦がゆるゆるって感じです
あのアジアンサウンドも
物によって音階が違うと思われます
でも
ベースが手元に無い時には
練習器具として重宝しております

そして引き心地その2として
ポジションの問題があります
体に密着させるとかなり弾きづらい感じです
ベースを下げて弾くことをイメージしてみましたが
股間らへんまで下げても
しっかりベルトで固定すれば
練習可能です
やはり
ベースが手元に無い時には
練習器具として重宝しております

一度車で練習してみましたが
降りた時はずし忘れるのを恐れ
それ以来車では使用していません、、、

やっぱりピエゾのピックアップ版は気になるね
多分日本じゃ売ってないと思いますが、、、
売ってても見てみたいだけで
買わないと思いますが、、、

P.S.左手練習には向きません
弦高が高目なので弦は押さえられますが
板までたどりつけません
うーむ、、、
惜しい、、、


[79]踏みましたm(_ _)m 四弦人 2006/03/29 23:55
カウンター2500頂きましたm(_ _)m
[80]Re:踏みましたm(_ _)m Youichi 2006/03/30 00:14
ありゃ?
いつの間に
おめでとうございます!
今日もいらっしゃってたのね
いつもありがとうございます

更新しなきゃね、、、
実は隠れ更新してます
例えば>bass >itemに
教えてもらった「あの」練習器材のっけてたり、、、
あと>profileの内容にリンク貼ってたり、、、
結構中途半端な状態がアップされてしまっていたり、、、
こっそり修正や改善してます


[53]こんにちわ。 四弦人 2006/03/24 13:51
こんにちわm(_ _)m

本当に、体調崩しておりましたが(T T)
無事復活いたしました。

Linkページのピックもフィンガーも...という一節ですが
なんでもござれません(T T)
中途半端は人間でありますですm(_ _)m

ちなみに、音upしましたよ(^O^)/
ベース下手くそですけど...
ギターと二人でインスト作りました。

暇なときにでも聞いてみてくださいv
[78]Re:BREW版作曲ソフト Youichi 2006/03/27 23:08
いろんな音源のCDは良いね
大繁盛だ!

追加案です

AU携帯で音楽作りたいので
BREW版で簡単なMIDI音楽作成ソフトもあると良いなぁ
ボーだフォンはらしいのがあるけど
AU携帯版は見つからない
最近はパソコンとも連動できるから
作ったMIDIデータをパソコンへ転送
外で作って
中で仕上げる、、、
素晴らしい

ちなみにPalm系でWindowsCE用の
音楽作成ソフトできても良いね
これなら開発ソフトeMbedded使えばフリーだし
ちなみに私はWindowsCE 3.0なので
.NETは使用不可です、、、

昔は携帯でもちょろちょろ音楽作れたのにね、、、
[77]良いかも... 四弦人 2006/03/27 23:02
サンプリングした音の特性を源音の波形に影響させて、サンプリングした音に似せるのは可能かもしれないですね...

なるべくフラットな音で録音しないとキツイですけど
録音後なら、何とかなるかもしれないっすね?

プロの方っぽい音をサンプリングしたCDも別売にして...

研究します!!
[76]Re:新しい音楽ソフト開発 Youichi 2006/03/27 22:48
これ多分まだ世にでてないと思うんだけど
どんなしょぼい音でも素晴らしい音に変換してくれる
そんなソフト作ってぇ

概略構想
①すばらしい音を録音(サンプリング)
②しょぼい音を録音(サンプリング)
③[①-②]をエフェクタ-要素として登録
④しょぼい音を演奏すると③の要素が
エフェクトされ
常にすばらしい音があなたのスピーカーから!

これって音作り苦手な人には最高です
どんなベースを持っても
セッティングフリー!
ライブハウスでもセッティングフリー!

しかしかなり苦労すると思います
ウェーブレット変換やら
なにやら知識が必要でしょうね
音階変わった時にその要素も変わるでしょうし、、、
何より一般レベルのPCで
これだけのリアルタイムエフェクトが可能なのか、、、

この案で儲けたら
ちょっとちょうだい ^o^/
[75]Re:シスアド Youichi 2006/03/27 22:27
システムアドもかいな
初級でも2つ同時は大変だよ
企業のIT化でもするんかいな
鯖でも立ち上げるんかいな
どこに行くんかいな

マウスやらXMLマスターやら
オラクルマスターやら
WEBデザイナーやら
最近情報系の資格はすげぇあるよね

とったことないので
よくわかりませんが、、、
[74]Re:基本情報技術者試験 四弦人 2006/03/27 22:07
多分、飯のタネにするならシスアドとかも必要なのかな
と、思うので...そうですねぇ、ソフト作ったり楽しそうですね。

本当は、初級シスアドも同時に受けようかと思ったんですけど
しっかり、申請ミスしまして...でも、1つの試験勉強でもいっぱいいっぱいなんで逆に良かったかなと...思いつつ。

音楽関係のソフト開発して、無料配布でもします。
[73]Re:基本情報技術者試験 Youichi 2006/03/27 19:23
基本情報技術者試験受けるの?
パソコン知識のみならず
プログラミングの知識もあるんだね
んん
素晴らしい!
自分でソフト作ったりするの?
[72]Re:必要データ転送速度計算結果 四弦人 2006/03/27 19:16
お疲れ様ですm(_ _)m

WAVEデータ転送時のデータ量より、音楽ソフト自体の
データ量が問題なんですね...難しいです!!

要するに、早いCPUと早いHDと早いI/Fと上手いプレイヤーが有れば無問題ってことですね!!?

納得です。

僕こんなで、基本情報技術者試験受かるんだろうか...
[71]Re:必要データ転送速度計算結果 Youichi 2006/03/27 00:11
本当かどうかわかりませんが
 ウェーブフォーマット     必要転送速度
①44100Hz 24bit Stereo⇒ 約2.12Mbps(0.26MB/s)
②48000Hz 24bit Stereo⇒ 約2.30Mbps(0.29MB/s)
③11025Hz 8bit Mono⇒  約0.09Mbps(0.01MB/s)
となりました
これだと全然転送速度いらないよぉ
計算間違ってるのかな?

ちなみに①の計算式を考える
1秒間に44100回サンプリング
1回のサンプリングデータ量は24bit
ステレオだからデータ量は2倍
ってことで
44100×24×2=2116800[bps]
⇒約2.12[Mbps]
[bps](bit/sec)から[B/s](byte/sec)に直すには
2116800[bps]/8[bit]=264600[B/s]
⇒約0.26[MB/s]

こう考えるとUSB1.1(12Mbps約1.5MB/s)でも
転送可能ということに、、、
あっ!
私のオーディオインターフェイスSC-D70ちゃんは
USB1.1でした、、、

しかしHDDとなると
録音時にはWAVデータ以外も
データ転送しているから
どっちかってぇと
その「WAVデータ以外」ってやつの
負荷が大きいんだろうね

話を整理すると
録音時のウェーブフォーマットは
転送データ量にあまり
影響を与えないってことだね、、、

話が長くなってしまいましたが
更に余談です
USB1.0は長いケーブル(3m)を使用すると
音飛びしてました
同じ長さのケーブルで
接続部が銀ではなく金のものを使用すると
音飛び回数が激減したという経験があります
デジタルなのに何故そこまで露骨に変化するかは
未だに謎です、、、
[70]Re:訂正m(_ _)m Youichi 2006/03/26 23:39
SerialATAはもう380MB/sまで行ってたと思ってたけど
まだでしたか、、、
ちなみに録音時のウェーブフォーマットを
あげちゃうと時間あたりの転送データ量
増えちゃって負荷がかかるよね
CDの音質は44100Hzだから
それ以上のサンプリング周期には
しないようにしてたよ
あと24bitも16bitにしてみたり、、、
実はどれだけ転送速度が必要か
計算中でした、、、
[69]訂正m(_ _)m 四弦人 2006/03/26 23:32
す、すいませんm(_ _)m
SerialATAの最大転送速度はまだ150MB/sでしたm(_ _)m

こちらこそ、YouichiさんPLAYで勉強させて頂いてますm(_ _)m
マンフラスター耳コピしてましたm(_ _)m
SHOUTさんのCD入手しましたので(^-^)
[68]Re:続音飛び Youichi 2006/03/26 23:21
PCを自作した人ならではの意見だね
PC購入する時
(しばらくしてませんが)
あんまり気にしてなかったよ

HDDとのI/F早くなれば
ツールやOSの起動速度も早くなりそうだね

逆にCPUがいくら早くても
HDDが遅いと音飛びの原因になるということか

勉強になりましたm(_ _)m
[67]Re:続音飛び 四弦人 2006/03/26 23:17
PC自体のHDですm(_ _)m

自作時の体験ですが
内蔵のHDでも、ATA100よりATA133の方が飛びは少なかったです。
今はSerialATAを使ってますが、ベンチマークしても後者と大差ありませんでした。(ATA133で133Mb/sでSerialATAだと300MB/sと、かなり転送速度に差があるはずなのに...)

あと、ノートも使いますが直で録音すると良く飛びました。

すいません、マニアックになってきましたm(_ _)m
[66]Re:続音飛び Youichi 2006/03/26 22:46
MTR⇒PCのHDD?
これはデジタル転送だから
問題無いよね
オーディオインターフェイス⇒PCのHDD?
USB2.0なら理論上影響なさそうだけど、、、
それともPC⇒HDD?
レコの時はPC内蔵のHD使えば
問題無いよね、、、
、、、すみません
どの部分でしょうか?
[65]続音飛び 四弦人 2006/03/26 22:43
こんばんわ。

あと、やっぱりHDDの転送速度は重要ですよね
やっぱりSCSIがベストかもしれません...高いですけど(T T)
[64]Re:音飛び Youichi 2006/03/25 21:10
ほほぅ
安く済ますなら
HDD MTRの方が安いのかもね
VST駆使したり
後からエフェクトするならやっぱり
高級パソコンになってしまうんだろうね
もしくは使うソフトウェアを一世代前に落として
PCの負荷を軽くするかだね
[63]Re:音飛び 四弦人 2006/03/25 21:03
近頃のDTMソフトだと、最低P4-2.8Gとかなんで
飛ぶこと有りましたよ(T T)

ちなみに、最近ドライバーをASIO2.0にアップしたのと
前はCubasisVST4だったんですけど、CubesSE3に買い換えたら、現時点では問題ないです。
でも、一曲通しで撮ったら...怪しいです。

今は、オバーダブとかチョッピリ差し替えくらいしか
直録してないですね...

意外と、ソフトとハードの合性はありますね。
[62]Re:音飛び Youichi 2006/03/25 20:35
まだ外出中の為
携帯からレス

音飛びは苦労しました
SHOUTのCDは全部デジタル録音で
音飛び発生の度に何度も録り直ししてました
ところで
CPU P4でもMTR必要?
[61]Re:しすてむ見てきたよ 四弦人 2006/03/25 19:39
いやいや、僕もその内作ろうと思ってたんで(^-^)

ハードディスクMTRはおすすめですよ!!
PCとデータでやり取りすれば、サンプリングレート同じなら
尺変わらないんで、DTMにインポートしてもピッタリ合いますし
PCへの出資もおさえられますし...

僕も前まで、AMD K6-2 550MHzでSSW使ってましたが
ガッツリ、音飛んだり、遅れたり...厳しゅうございました(T T)

その前のテープMTRの方が分かりやすいし、イジリやすいし
音は飛ばないし、少々叩いても平気だし、それはx2。
今、考えれば最高でした...音は悪いすけど。

録音技術は終点知らずで...ついて行くのが大変ですね。
[60]Re:しすてむ見てきたよ Youichi 2006/03/25 13:49
見てきたよ
お願いを聞いてくれてありがとう

PC CPU-P4 2.8GHzあればVST使えるし
音楽やるには全然OっKぇだね
BassV-AMPってDI出力ついてたよね
ふむふむ
そこにブルスリーを接続、、、って関係無いじゃん
いや
あれで気合も入って
音に魂が宿るのかも、、、

こっちはCPU-P3 750MHzの癖に
直PC録音してるから音が時折飛んじゃう
MTRか良いPC欲しいなぁ、、、
[58]Re:レス早いッスね!! Youichi 2006/03/25 13:05
まぁね
まだ見てる途中だよ
[57]Re:レス早いッスね!! 四弦人 2006/03/25 13:05
ビックリしました!!
[56]Re:しすてむ構成 Youichi 2006/03/25 12:58
おっ!
ちょっと行って見るかな、、、
[55]Re:すぅぃーぷ奏法 四弦人 2006/03/25 12:57
こんにちわm(_ _)m

ご要望にお答えして、システム構成図アップしました!!
たいした物は有りませぬが、御覧あれm(_ _)m
[54]Re:すぅぃーぷ奏法 Youichi 2006/03/25 02:56
実は昨日音蔵聞いてたよ
(ちなみにカウンター99でした)
相変わらず良き音ですこと
今度システム構成アップしといて

スイープ奏法はやったことあるけど
あんなに綺麗にでないと思うよ
ちなみに親指アップパターンだと
人差し指怪我してた時に練習してた癖で
自分は戻りの時中指使ってるようです
指一本奏法は同じくできません
アップの時爪ではやったことあるけど
音質かわっちゃいます
指の腹使おうとすると変な形になりまする

Bのビデオ見て
3弦だけスイープ
(上昇は右手人差し⇒中指⇒薬指でピッキング)
も練習したけど
Mr.Bigのハットイナフでしか使ってませんな


[46]お願いしますm(_ _)m 四弦人 2006/03/21 02:10
ところで、師匠...また、Linkして良いでしょうか?
何卒、宜しくお願いいたしますm(_ _)m
[52]Re:相互リンクで行きましょう Youichi 2006/03/21 18:59
リンクさんきゅーです
体壊さんようにね
[51]Re:相互リンクで行きましょう 四弦人 2006/03/21 18:56
Link作業完了でありますm(_ _)m

二度寝は危険です、、、。
[50]Re:相互リンクで行きましょう Youichi 2006/03/21 18:21
WBC見過ごし残念だったね、、、
リンク宜しくです
[49]Re:相互リンクで行きましょう 四弦人 2006/03/21 18:17
ありがうございますm(_ _)m

WBC寝過ごしました...
祭日の逆転生活はイタイです(T T)
ただいまより、Link作成いたしますm(_ _)m
[48]Re:相互リンクで行きましょう Youichi 2006/03/21 12:56
リンクしといたよ
[47]Re:相互リンクで行きましょう Youichi 2006/03/21 12:37
OっKぇ!


[40]右人差し指の水ぶくれ Youichi 2006/03/20 01:52
出張でしばらく(1週間くらい)ベース弾かないと
腕は当然落ちるし
右人差し指の先が水ぶくれになる
もう癖になってる
出張先でも指先の強度を保つ方法無いかなぁ、、、
[45]Re:プラックスアックス Youichi 2006/03/21 00:00
うむ!
でかした!!
しかしまた微妙ですな、、、

弦の錆びや
フォームポジションの微妙なズレ
チョッパーは多分その衝撃を横腹が吸収
当然チューニングできず
音感に影響
(あっ!音感は初めから無かった、、、)

しかし実はこれと同じ物を自作しようとしていた
安定感だけが課題だったが
ベルトという斬新な発想でこれをクリア!
うむ!
お見事!!
多分来月購入します

使い勝手はこのHPにアップしときます

水ぶくれよサラバ!!
[44]Re:右人差し指の水ぶくれ 四弦人 2006/03/20 20:58
師匠、商品名判明しました !!

プラックスアックスであります!!

http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/444220/449974/
イケベ楽器で売ってました。
でも、なんかチャッチーすよ(ToT)
[42]Re:右人差し指の水ぶくれ Youichi 2006/03/20 12:47
ピッキング練習マシーン欲しい!
握力鍛えるやつならあるけど
指先の強度を強くするやつは見たこと無い
ネットで「ピッキング強化」で検索すると
ピッキング犯罪についていろいろ出てきた、、、
(=公= ;)
[41]Re:右人差し指の水ぶくれ 四弦人 2006/03/20 12:26
こんちわm(_ _)m

昔、携帯用のピッキング練習用のちっちゃい弦張ったやつ見たことあります。4~5弦用まであったような...
ポケットに入れて、右手をテロテロやると若干怪しいですが、いかがでしょう。

あと、キュッキュ音ですが...私も悩みますが、最近は「それも、生々しくていいじゃん」と諦めております。
好きな音質にもよりますが、歪ましてブゥーミィーな感じが好きな私は逆に効果的な音として使ったりします。

参考にはなりませんが、レスってみました(T T)


[38]弦のキュッキュ音を消したい Youichi 2006/03/19 23:20
曲によっては異常に目立ってしまうので
なんとかしたいなぁ、、、
①弦にスプレー
⇒あまり効果なし
②フラット・ワウンド
⇒音質変わっちゃう
③トーン絞る
⇒音質こもる
④ポジション移動は左指浮かせ気味
⇒難しいフレーズひきずらい
(今はこれでがんばってる)
⑤イコライザーでHIを抑える
⇒ハーモニクスの音質がこもる?
(まだやってなかった、、、やってみる)

、、、やってみよう、、、
[43]Re:弦のキュッキュ音を消したい Youichi 2006/03/20 12:50
キュッキュ音は基本的に好きだけど
なって欲しくない曲もある

ちなみに自己流ですが
カニ歩き奏法と名付けた奏法で
ポジション移動時の
キュッキュ音を極力減らしています

今時間無いので後でカキコします
[39]Re:弦のキュッキュ音を消したい Youichi 2006/03/20 01:50
⑤のイコライザーでHIを抑える
は効果なし
ちなみにBOSSのBass Equalizer GEB-7で
周波数120Hz~10KHzを-15(MIN)にしたけど
キュッキュしてる、、、


[34]つかぬ事を... 四弦人参 2006/03/14 13:34
BassのBBSで聞くのも何ですが、shinobi.jpって完全無料ですか?アーンド、使い心地は?
個人的にページを持とうかと思いまして。

例のSXベースのトーン切除手術、成功しました!!!
絶対安静ですが、次回は今流行のPUのパラレル、シリーズ切り替えスイッチを付けようかと...患者の様態しだいですが。

さらには、MOONのリオグランデパリサンダー君のPU交換も考えております。

...しかし、予算が年内に出るかどうか(T T)
[37]Re:祝HP開設 Youici 2006/03/15 20:36
今出張で電車にゆられとります
携帯からサイト見に行きました
BBSは表示できなかったんでここで、、
祝!開設!
Sound楽しみにしてます!
[36]Re:忍者ツールズ 四弦人参 2006/03/15 18:59
ページできました!!
粗末ですが、何とかできました。

http://himatubu4gen.yamagomori.com です!!

是非、どうどm(_ _)m
[35]Re:忍者ツールズ Youichi 2006/03/14 20:19
「忍者ツールズ」の無料ホームページは
http://www.shinobi.jp/
① 容量100MB
(複数のホームページを設置可能なので実質それ以上)
② 転送容量無制限
(以前は2Mくらいの制限がありました)
③ 広告小さい
(フレーム使いたい場合は広告を消すこともできる)
④ 携帯電話にも対応
(このページはフレーム使ってるので未対応)
⑤ 自分で広告のっけてもOK
(無料ホームページの中には禁止しているとこもある)
⑥ 転送がスムーズでストレスがない
⑦ URLを自分で決められる

100M以上が欲しいなら他のサーバーもありますが、
そこに不満が無いならオススメです
個人ページ楽しみです

PU交換はこっちも考えています
10年前からあるPUですが、、、
しばらくは手をつけませんが
改造したらこっちも連絡しますよ


[26]危険な改造の巻 エセ四弦人 2006/03/09 23:45
また、登場しましたm(_ _)m
今回は私のNEWベース情報を、少々...

最近、SXなるメーカーのベースを買いまして(\9.500と超激安)
無論サウンドは期待どうりの激安サウンドでありました(ToT)

このままでは、ライブでの破壊用になりそうなので(破壊的音楽はやってないですが)改造を決意し、購入翌日に改造いたしました。
音楽的、自問自答の結果、素人にはキツイとされるフレットレス加工と大好きなバダスブリッチへの交換をほどこしました!!

結論、パテと根気があればフレットレス加工は意外と出来ました...ただ、元が悪いと限界はありました。バダスのお陰か、低音の鳴りはよくなりました。
近々、トーン回路切除予定です。

ともあれ、これで尊敬する雑魚...ジャコ=パストリアス様の気分を味わえます!!
ぜひ、一度お試しあれ!!

[33]Re:Reリオグランデパリサンダー Youichi 2006/03/12 23:07
A「おっ!おまえのベースって
リオグランデパリサンダー使ってんじゃねぇ?」
B「モラードだってわかっちゃった?」
A「ローズウッドは見ればわかるさ」
B「おいおいボリビアンローズウッドは正確には
ローズウッドじゃないだろ
その辺はしっかりして欲しいな」
A「相変わらず細かいな」
二人「あははははは」
その他「???」

コンデンサーいじってるの?
エフェクタ-作りの本と
本屋さんで出遭ったけど
絶対はまっちゃうと思って避けちゃった、、、
一段落したら電気と音の世界へ行っくる予定
多分夏くらい

Fuelは2005年初め頃にとりました
音源貸したっきり帰ってこない、、、
昔の音源の記憶と
HIKARUさんのギター音を当てにして
弾いてます
だからベースは正確じゃありませぬ
[32]Re:Reパーフェローの別名 四弦人参 2006/03/12 20:10
ご紹介いただいたサイト、超マニアックでした!!
素敵です(T T)
私は今日から、パーフェロー改めリオグランデパリサンダーと呼ぶことにしました!!サンダーが素敵なだけですが...(ToT)/

コンデンサーのあたりは熱中してしまいました。改造人間にはコンデンサーは気になるアイテムであります!!

超話跳びますが、SHOUTさんでFuelやったんですか?耳コピですか? METALLICA好きですよ...
[31]Reパーフェローの別名 Youichi 2006/03/12 18:22
パーフェローの別名で
ボリビアンローズウッドだから間違いじゃないよ
私は逆にボリビアンって名前を知りませんでした
楽器のローズウッドは全てインディアンローズウッドだと思ってました
ローズウッドの種類だけでも色々あるみたいだね
このサイト材質以外も結構詳しいよ
http://www.shopping.dion.ne.jp/shopping/mall/user/OT/MC02/mc-04b_main.html#attention07
ここまで詳しいとウンチクの域だ
しかし
輸出規制だのなんだのローズウッドも大変そうだなぁ、、、

自分のベースいじるのは良きことです
エロエロシールは抵抗ないけど、、、
こっちはハードロックやってるのに
最近かわいいキツネシール貼ってます(=公=;)

[30]Re:9千5百円のベース改造 四弦人参 2006/03/12 14:53
いやぁ、勉強になりやしたm(_ _)m
簡単に言うと、ローズ以上~エボニー以下ですね...表現微妙ですが。
実は、最近までローズだと思っておりました...お恥ずかしい。
部屋の掃除中にスペックカード見つけまして。
「JJ-120M 3TS/P CR」 なんて、本名も知りませんでした。
定価12万だそうです...かなり安く買ったような記憶があります...改造してよかったのかと、若干凹んでおります(T T)
ボディはチャガチャガだし、エロエロシールは貼ってるし...剥そうかな...

あ!! LINKありがとうございますm(_ _)m
今後とも色々と宜しくお願い致します。
[29]Re:9千5百円のベース改造 Youichi 2006/03/12 00:44
このページ見て
「フォトジェニック」を検索しようとしたあなた
(そして私)
アイドルだのコンパニオンだの出るので注意です

楽天やら楽器店のメーカーサイトから探した方が
ヒットします、、、念の為、、、

ちなみにレジェンド直訳すると「伝説」だな
伝説って安くて良いのか?
安くて伝説になるってことなのか?
いや、、、蛇足でしたな、、、

PAU FERROについて書いてあるよ
http://www.player.jp/pol/lab/jiten_haagyo.html#pau_ferro
高級素材って書いてる、、、
http://www.espguitars.co.jp/gm/part1/
近年、注目、、、って書いてる、、、

他にも調べるなら
パウフェローではなくパーフェローでネット検索してみて
別名のモラードでは楽器以外が多くヒットしちゃいます
[28]Re:9千5百円のベース改造 四弦人参 2006/03/11 23:55
どもどもm(_ _)m
ネットで楽器屋さんのウェブショップ見てると、入門メーカというか...とりあえず楽器みたいなのが各店にありまして。
私的に激安3大メーカーをチョイスしました!

フォトジェニックていうメーカーはかなりあちこちで発見できます。
結構安いです(ちなみにメーカ名直訳すると、写真写りが良いでした...)私も1本買いましたが質は...★
あと、レジェンドってのも良く見ます。アリアの系列ブランドで、出もとは有名メーカーなので期待持てそうです。
今回のSX。私が買ったんは、イケベの楽天ショップページです。
イケベ楽器のサイトには載ってませんで、楽天ショップにリンクしてその他ベース?かなんか出てきます。
なんとボディ材は「ソリットウッド」という謎深い材が多い激安楽器のなか、SXはアルダー使用だそうです!決め手でした。

アルダー、アッシュ、バスウッド...etc、色々有りますが、アルダー好きの私には素敵なスペックでした。

本当は、メイプル指版の激安プレベでEBのピックアップ付けて、塗装はいで、スキャロップ彫って...TALAS時代のビリーベースを作りたかった!!...激安でメイプル指版はきついみたいです。

ちなみに、今回のベースよりバダスの定価の方が高いっす...。

あ、材について質問?パウフェローって何すか?メインのMoonのベースのネック材です。
[27]Re:9千5百円のベース改造 Youichi 2006/03/10 08:28
9万5千円ではなく9千5百円のベース、、、
どうやったらそんな値段になるんだろう
定価ならLEO QUAN BADASSの
ブリッジの方が高いじゃんか!

バダスは黒のブリッジが渋いけど
ベースしだいだね
重厚な作りでべったりベースに張り付くから
弦振動がボディへ伝わり易そうだ
ボディが重ければ生音の音質も厚くなるし
サスティーン効果も得られそうだね

フレットレス加工はフレット抜く時
ネックにヒビ入らなかった?
市販のフレットレスってフレット部分が薄くて
見ずらいけど
改造版ならライブの暗い照明でも見易そうだね

トーンカットは音の劣化を少しでも軽減する為だね
ベーシストは大抵フルにしてるから不要といえば不要だ
音のぎらつきを抑えるならエフェクターもあるし、、、

ところで「カスタムしてくれ価格」のそのベースは
どこで購入したの?


[20]ベース用ディストーションエフェクター Youichi 2006/02/23 23:29
10年以上愛用しているBOSS/ME-8Bがついに逝きました
まだ息はありますが
ライブ中に勝手にチューナーモードに切り替わって
音でなくなる現象が続いているので
もうライブでは使えません
こいつのディストーション好きだったんだけどなぁ

Bシーンのような太くてディストーションノイズ周波数が高い(?)
音出るエフェクター無いかなぁ

以前(10年前)はギター用ディストーションの音が好きで
ベースに使用していたが
1年くらいでみんなパタパタと死んでいった
ごめんねエフェクター君達、、、
正直ME-8Bのディストーションより好きなエフェクターもありました、、、確かSHARKって名前だったような、、、

低音部分に力入れてるベースエフェクタより
高音に力を注いでいるギターエフェクタ-の音質が好きなんです
しかしギターエフェクタ-にベースつなぐと
そうも簡単に壊れるものなのだろうか、、、
[25]Re:ベース用ディストーションエフェクター Youichi 2006/03/08 03:13
さっきホテル戻ってきた、、、AM2:30過ぎとるぅ!
http://rockbass.hp.infoseek.co.jp/
行ってみたよ
熱いページだぁ
ベース弾きてぇぇ!

色々参考になったよ
アンペグ直LINEはあんまり良い音でないね
Bシーンもマイクで拾ってるみたいだし、、、
それをLINEで表現できるLINE6はやっぱり凄い!
フットペダルバージョンがやっぱりひかれる、、、

BOSS Compression Sustainerは
基本だね
ATTACKもついてるし

BassAttackもカタログ見た
輸入物で電源が心配だったけど平気みたいだ
DIまでついてるからLINE取りもOKだね
最近ライブでBASS,MID,TREBLE調整したくなるんだけど
デジタル調整だと短時間の調整に向かない
これだとアナログだから良いね

ん?、、、AM3:00過ぎとるぅ!
[24]Re:ベース用ディストーションエフェクター 四弦人参 2006/03/07 23:48
大事なこと書き忘れておりましたm(_ _)m
www16.plala.or.jp/Howling-inc/ ですじゃ。

あ、あと...
http://rockbass.hp.infoseek.co.jp/

ここ面白いです...ってゆうか負けたくない病にかかります。
たぶん...少なくとも僕は...
[23]Re:ベース用ディストーションエフェクター Youichi 2006/03/07 00:57
本当はサンプル音欲しかったけど
見つからんかった、、、
とりあえずマニュアル発見
http://www.zoom.co.jp/japanese/hartke/download/pdf/bassattack.pdf
今日は力尽きた、、、
[22]Re:ベース用ディストーションエフェクター Youichi 2006/03/06 23:48
このBBSで結構お世話になっちゃってます、、、
今函館にいないんだけどさっそくレス

バンドのリンクは相互リンクで行きましょう!
今週末には函館帰る(はずだ)から
こっちのリンクは今週末ってことで宜しく!

あっURL教えて、、、

これからちょっとHartkeのHP巡りでもしてきます
[21]Re:ベース用ディストーションエフェクター ○万部のエセ四弦人 2006/03/06 23:30
こんばんわ、お久しぶりですm(_ _)m
前回訪問時にお気に入りに入れさせてもらいました。
ME-8B、御愁傷様でしたm(_ _)m

本日は、私が使っておりますHartkeのペダルタイプのプリアンプ
BassAttackを宣伝しにまいった次第であります。
まず、安価です。\1.1800で購入しました!
操作性は...使いかたしだいです....バリッと歪ませたり
ナチュラルと歪みをMIX !したり出来ます!
さらに、ソロなんかの時にバッチリ、クッキリ飛び出すサウンドを
生み出す、SHAPEなんてペダルもついてます。
SHAPEは、周波数調整できるのでギンギンにハーモニクスを
出すセッティングも出来ます!
意外と設定しだいで、ビリィィィな感じも出来るかと...
思い込んで使ってます。一応参考までに。
本当は、アンペグのビリーシグネイチャプリアンプが欲しいです。

最後に余談ですが、バンドのホームペイジなんぞ作ってみました
宜しければ、リンク張らしてもらって良いですか?

以上、長万○のエセ四弦人でした。
ご清聴ありがとうございましたm(_ _)m


[10]ベースのカチャカチャ音の消し方 Youichi 2005/11/05 23:07
ベースを指弾きすると
フレットに弦が激しく当たってカチャカチャ音するんだよね
他の楽器入ると気にならないんだけど
たまに単体で弾くと気になる時がある

この音無くす為に
①フレットと平行に弦を弾いたり
②カチャカチャに負けないくらい音だしたり
③イコライザーでカチャカチャ周波数消して見たり
だけど
①早弾きだと弦が暴れてやっぱりカチャカチャ
②静かな早弾きしたい時やっぱり困る
③音がこもったりする

いい方法知ってる人いたら
教えてください
[19]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 Youichi 2006/02/12 10:36
今頃ですが訂正しておきます
B・シーン愛用のベースはAttitudeの
定価28000円

定価280,000円の間違いでした
B・シーン愛用のベースが2万8千円なら
絶対買ってるよね、、、
[17]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 Youichi 2005/11/13 16:49
いやぁほんと尽きませんね
掘れば掘るほど噛めば噛むほどって感じですね

●立ち止まると継続を、、、
すみませんここんとこの意味は?

●フラット・チューニングのピッキング
結構大変です
テンションただでさえ低いのに
ゲージ細いし
そんなにロングスケールのネックじゃないし
強めのピッキングだと弦が暴れる暴れる
4弦をただひたすら高速ピッキングする時が結構つらいっす

●必殺フラットさせるエフェクター
実際見たこと無いですが
あったような気がします
自宅で弾いて生音と混ざって聞こえたら
さぞ気持ちわるいでしょうね
HR弾いてるとパワーコード等の和音を引く時がありますが
ちゃんと和音になるのかな、、、

●昔のアンプとスピーカー
ナチュラルディストーション、、、そうかもしれない
今の生アンプ&スピーカーサウンドをきれい過ぎると
言う人はいるかもしれませんね
その分エフェクター等で音を作る幅が
増えてきたのも事実でしょうが、、、
昔の小さなアンプとスピーカーじゃ
そんなにいらねぇよぉ!
って思うほどディストーションかかってましたしね

●B・シーンモデル
私愛用のベースは昔タイプのAttitudeです
定価75000円
今売ってません
ネットにも載ってません
B・シーン愛用のベースはAttitudeの
定価28000円

ハーフトーンノブは
私の付いてます
パッシブだし大抵MAXの設定です
彼の付いてません

ステレオ出力
私の付いてません
彼の付いてます

フロントピックアップ
私の付いてません
彼のHB(ハムバッカ)付いてます
ちなみにヘッドよりの性か
カチッというより低音のきつい音します
音の輪郭あんまりありません
彼の場合フロントピックアップは
ディストーションサウンドで音の厚みだけを欲してるので
音の輪郭はミドルピックアップで取れりゃ良いのでしょう
最近売ってるやつは安いAttitudeでも
HB付いてますけどね

その他の違いは省略、、、

●フレット低くしてカチャカチャ減らす作戦
自分じゃやっぱり無理だよね
特に1本目は捨てベースくらいでやらなきゃ
2本目でも無理だと思いますが
工房に頼むにしても
度合いによってはリスクもあるでしょうね

●左手ミュートと右手ピッキング
確かにスリーフィンガー奏法だと
音の強弱がつき易く苦労しますが
なるべく一定になるよう気を使ってます
まぁそれでも音質的な差は出てしまいますが、、、
ちなみにMASAKIは人差し指からピッキング派
私とB・シーンは薬指からピッキング派です
MASAKIいわく人差し指からの方がリズムがとり易いそうです
試してみましたが指がパニックになって
かわいそうだったのでやめました
[16]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 A 2005/11/13 10:26
いや~っ・・・^^
延々と話題は尽きませんが
フィンガー・スタイルのベーシストの宿命
とでも言いましょうか、指力と左右のタッチのニュアンス
マラソン選手のように只ひたすら走り続けること
立ち止まると継続を維持できなると
この指力と左右のタッチのニュアンス全てに障害が発生する。
フラット・チューニングはやっぱきついかもしれませんね・・・
必殺の方法としては(名前は忘れましたが)フラットチューニングさせずに、フラットさせるエフェクターが有ったと思いますが
構造その他は良く分かりませんが、オクターバーに近いエフェクターでしょうか?これだと弦のたわみを起こさずフラットさせれると思いますが・・・ お金をかければ何とでもなるパターンですが、おいらは、そうですね今はHM、HRはあまり演奏自体しなくなっちゃったんで、昔の感覚になってますが、昔は アンプもベースもあまり良い音というのがステージでは出すことができず、結局でかいスピーカーのでかいアンプと言うのが主流でした、結果アンプは音もでか くなりがちですが、ノイジーな音や、デシストーションなんてかけなくてもナチュラルなデシストーションがかかってたわけで、それほど苦労もいらなかったよ うに思います、そういう意味で・・・
B・シーンモデルはジャズベのようなハーフ・トーンとかは使えないんだ・・・F・ピックアップはHBマイク?ですか?だとすれば結構ガチッとし た音はだせるんじゃないかな?あ~っ出力をステレオで出すわけですね、何ともマ二アックなベースですこと、ジャじゃ馬みたいに大暴れするんですね?フラッ ト・チューニングはやはり腰が抜けちゃうのでフレーズ弾きにはしんどいでしょうね(特にB・シーンみたいプレイヤーだと)最後はやはり左右の指のタッチと いう所に行き着くでしょうね、そういえば、誰だったかな、そのカシャカシャを消すのに、フレットを(高さ)削ったり、打ち直して低いのをセット・UPする と言う方法もありますね、これは当然工房とかに出さなきゃいけないので、やはりコスト・パフォーマンスにはならないですね・・・

●左手ミュート
これは右手のニュアンスもかかわってきますね、右手の指力が一番つおい指の感覚を注意してタッチしてみると言うのも手ですね
ストロークは薬指が最初ですか?それとも人差し指?どちらも力はいるのは一番最初に出音となる指でしょうから、その辺もタッチを意識してみれば・・・フラット・チューニングだと限界が有るかも知れませんね、やはり。


[15]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 Youichi 2005/11/13 09:12
●フラット・チューニング(半音下げ)とビリー・シーン
フラット・チューニングはBシーン無関係でした
どちらかというとSHOUT用でした
しかしビリーシーン好きは今回の問題にかなり影響がでます
まずアンプの設定は
ベースカット・ミドルガンガン・トレブルカット
が基本
大抵のアンプはミドルの周波数帯は
カチャカチャ音の周波数を含んでいる為
極端に言うとカチャカチャ音を目立たせる設定
しかも彼(Bシーン)はこのカチャカチャ音がまた
好きだと言っとります、、、
つまり演奏方法もそういった方法です
(誤解の無いように追記しときますが
あくまでもHRの場合でバラード系を演奏する場合等
は奏法を変えているやもしれません)
例えばスリーフィンガー奏法自体も
この問題に影響してます
これをカバーするにはテクニックと筋力がいるのですが
話が長くなるので省略、、、

●弦高を下げた場合のニュアンス
弦高を下げた場合は
ピックアップに弦が近づく為
それだけではサスティーン(音の伸び)が
無くなりますが
ピックアップを少し下げるとある程度補正できますね
(これはズルなのですが
使用しているベースエフェクターBOSS/ME-8Bには
サスティーンの設定があります、、、)
まぁその他弾いている感覚は
なんかも変わってきますがこれは問題無いと思ってます

●ソフトタッチ
やはりそうですよね
理論的にはピッキング時に弦がフレットに
衝突しない範囲の強さってことですね
乳首は最近触ってませんが(泣)
指先でソフトタッチですね

●指のタコと音の輪郭
ソフトタッチすると確かに音の輪郭がぼやけます
指にタコを作るってことは
硬い部分でピッキングすれば
音の輪郭がはっきりするってことですね
指の腹と指の先でも音違うし
ましてや爪でピッキングしたら
もっと音の輪郭はっきりしますもんね
指にタコを作るってのは
出張が多い私にはかなり難題
(1ヶ月の平均3分の1
多いときはほぼ1ヶ月)
出張から帰るとタコは修復されています
外出先でもタコを手軽に作る方法
をあみださねば!
余談ですが逆に音を柔らかくする為
タコをヤスリで削る人もいますよね

●ソフトタッチによる音の輪郭ぼけとディストーション
これもBシーンの影響ですが
かければ輪郭ぼやけるんですよね
彼はフロント・ピックアップはディストーション用
ミドル・ピックアップは音の輪郭用
と2出力にしている為
その影響は少ないのでしょうが
経済的な理由から
そんなベースを買えない私としては
やはり少しディストーションを削る必要があるようですな

●ソフトタッチによる音の輪郭ぼけとプリアンプ
持ってません
あるとすればてっとり早いのは
アタックのレンジを上げるってことですよね

●左手ミュート
なんかのライブ中に気になって
左手人差し指で弦を押さえた時
左手中指を人差し指のすぐ隣にもってきて
弦を軽くミュートしたことがありました
これは弾き終わりのミュートではなく
ピッキングと同時に軽いミュートをする奏法です
(以来この奏法はバラードで使ったりもします)
でもこの奏法では小指で押さえた時は
ミュートできません(泣)
他にも右手ミュートもあるのですが(省略)
ご指摘のミュートは弾き終わりの弦を
ミュートするってことですね


また長文すみません
やぁ楽しくて楽しくて
楽しいぃよぉぉ
こんなにベースのことを語ったのは初めてですよ
しかも1個の話題で、、、

[14]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 A 2005/11/13 00:37
やはりそうでしたか・・・
HR系の、B・シーンフェバリットとなると
ボトムよりもリフが多くなる、ミドルレンジがつおいと言うことは
フラット・チューニングですよね・・・
弦高を高くするのはある意味有効と思われがちですが
その逆の発想も効果的だったりします。
ただし低い弦高だと左手のフレットを抑える力加減によってサスティーンは勿論、色んなニュアンスが微妙に変わってきますで、ここの所は訓練が必要 です、後は、右手のタッチです、低くすることによってアタックの加減もソフト・タッチを意識しなければなりませんので、これも練習ですね、一番の問題はフ ラット・チューニングでね・・・ちいと厄介かな、弦のテンション(ロングスケールとか弦の裏と通し)は張りが強ければ、たわみも少なくなるのでガチガチ音 は少なくなりますが、やはりヘビィゲージ、プラス左右の手の力加減でしょう、タッチが柔らかければ、ガチガチ音は自然と小さくなります、何と申しましょう か、女性の乳首を指で愛撫する感覚(笑)??失礼・・・そんなソフトタッチでと言うことです、音の輪郭がぼけるとお思いであれば。指先のタコを厚くしてく ださい、かなりソフト・タッチでも、輪郭はハッキリ出るようになりますから、補正は手っ取り早い所で、デイストーションのかかり具合、プリアンプなど等で 補正する等の方法も考えてみてはいかがですか?
中途半端な返信RESになってしまいましたが、ごめんなさいね

PS
ミュートに関してですが、これは弾かない弦の音を出さないようにする、以外にも、弾いた弦の音をビビらないようにストップさせるということですか ら、当然スタッカートぎみになりますね慣れれば、その音もそんな風に聞こえないように出るようになってきますから、弦高を低くする場合、かなり左手のニュ アンスが変わってきます、そこの所を指で意識することが、ある意味大切になってきますので・・・一発目の出音となると右手のアタックが強め(フラット・ チューニングのわりに)なんでしょうね、おそらく・・
[13]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 Youichi 2005/11/12 15:10
レスありがとうございます
独り言で終わらずにすみました(笑)

●ブリッジを下げる
つまり弦高を下げるということですよね
この発想はありませんでした
弦高はとにかく上げた方が
ピッキングの時フレットに弦が当たらないので
カチャカチャしないと思っていましたが
弦高を下げることで
カチャカチャ音が目立たなくなる
ってことですかね?
さっそく試してみます

●ゲージの検証
実はかなり細目の弦を使用してました
しかも今のバンドは半音下げなので
かなりテンションは低い
そしてそれほど長いネックを使っているわけでもないので
できるだけ太いゲージの弦を買うべきなのですが
細いゲージ使ってました
弦のビビリには太いゲージの方が良いと思っていましたが
ピッキングの瞬間一発目のカチャ!
って音にも有効でしょうか?
これも試して見ます
(弦買ってから、、、)

●セーハ
セーハってよくフォークギターなんかでコードを押さえる時
一本の指で複数の弦を押さえる奏法ですよね
この奏法でピッキングする弦以外をミュートするってことですかね
私もビビリ音の対策として左手親指や
右手のさまざまな部位でミュートします
これはビビリ音は抑えられますが
ピッキングの瞬間一発目のカチャ!
って音に対してミュートするのは難しいですね

レスが嬉しくてつい長文になってしまいました
試した内容は>bass >soundにでも掲載しときます
新規またはレスまたよろしくお願いします
[12]Re:ベースのカチャカチャ音の消し方 A 2005/11/10 14:58
あまり参考になるかどうか・・・
ブリッジを下げてみる、(張っているゲージにもよりますが・・)
これと関連して、使用しているベースの弦の張り、テンションの具合にも結構左右されますので、演奏者が一番理解しているとは思いますが、それらの バランスを確かめて、ゲージはヘブィなのかライトなゲージがマッチするかを判断する、後は左手のポジション、早いパッセージで弾いても、勿論スローな曲で もですが、微妙なミュートのタイミングで、弦がフレットに当たるのを極力防止する、例えばセーハを使って暴れるのを抑えたり、これも訓練でしょうが・・・ あんまし参考にはならなかったかもしれませんが、どうぞお試しアレ ^^



[11]DI(ダイレクト・ボックス)ってどうですか? Youichi 2005/11/05 23:22
宅録するのでレコーディングはもっぱらライン録り
でもエレキベースの出力は
ハイインピーダンス故に音が薄くなってしまう
そこでダイレクト・ボックスでローインピーダンスに変換して
音を厚くする、、、って
使ったことないんですよ
やっぱ結構サウンドかわるんでしょうか?
誰かライン録りで使っている人いたら感想聞かせてください


[8]ゲットしました。 FAKE FACTORY 弦楽器 2005/10/25 00:01
さっそく聞きました。演奏が非常にタイトですね!リズムはバツグンの安定感ですよ。イントロのあやしげなインストかっこいいね!車のなかでヘビーに回します。
[9]Re:あざぁ^す Youichi 2005/10/25 08:21
:あざぁ^す!

2005/11/06(sun)
OPEN 18:45 START 19:00
函館あうん堂ホールの
「5 DESIGNS FOR LIVE」
FakeFacktory出演するんですよね?
ライブ見に行く予定です
、、、と、、、お礼がわりにさりげ告知